ダイエットや健康維持などの目的で、ヨガを始めている・取り組んでいる人は多いですよね。しかし、今や多くのヨガスタジオがありますし、それぞれで流派が異なるため、どこに通えばよいか悩んでしまうことも少なくありません。
そこで今回は、おすすめのオンラインヨガ6選と題して、自宅から気軽に受けられる人気のスタジオを紹介していきます。日々忙しく、スタジオまで通う時間がないという人でもヨガに取り組めるため、ぜひ参考にしてください。
Contents
まずは知っておくべき、オンラインヨガ選びの3つのポイント
- 取り組む目的で選ぶ
- レッスンの配信方法
- 楽しく続けられるか
1.取り組む目的で選ぶ
・自律神経を整えてリラックスしたい人
ヨガにはリラックス効果があり、気分を落ち着かせてくれます。自律神経を整えてリラックスしたい人は、陰ヨガやイシュタヨガ、リストラティブヨガを体験できるオンラインヨガを選びましょう。ゆっくりとした動きや呼吸法で行うヨガを選ぶのがポイントです。
・ダイエットを目的とする人
ヨガを取り組むにあたり、ダイエットを目的にしている人は多くいます。リラックスを目的にしたゆっくりしたものだけでなく、ホットヨガやパワーヨガ、アシュタンガヨガなど動きが比較的激しいものを選びましょう。代謝アップに効果的で、ダイエットはもちろん運動不足解消にも繋がります。
・ヨガの基本を学びたい人
初心者におすすめなのが、ハタヨガやシヴァナンダヨガなど基本的な動作が学べるものです。運動に自信がない人や、初めてでレッスンについていけるか不安という人におすすめ。
2. レッスンの配信方法
・ライブレッスンかビデオレッスンかを調査する
オンラインヨガでは、いわゆる生配信でインストラクターからヨガを学ぶライブレッスンと、事前に録画されている動画を視聴しながらヨガを学ぶビデオレッスンがあります。ライフスタイルによって選び方は変わりますが、ビデオレッスンは24時間配信しているところもありますので、自分の好きな時間を使い受講できるのが特徴でありメリットです。ライブレッスンはその場で講師からアドバイスが受けられますが、受講時間は決まっているので、スケジュールを確保できている人にはおすすめ。
・通信手段を把握しておく
今ではオンラインによる通信技術が進化していることもあり、さまざまなツールが登場しています。SkypeやZoomなどのシステム、または独自のアプリによる通信など、それぞれで使っているものは異なりますので、事前に確認しておいてください。
3. 楽しく続けられるか
・オンラインは自分から取り組む意欲が重要
オンラインヨガの場合、スクールに通うわけではないため能動的に自分から意欲を持って取り組むことが継続するうえで重要です。そのため、与えられた課題をクリアするにつれて修了証が授与されるなど、ステップアップしている感覚を味わえる取り組みをしているところを選びましょう。楽しみはなければ続けることは難しいので、工夫されているオンラインヨガをおすすめします。
・無料でまずは体験してみよう
オンラインヨガでは、入会前に一度受講できる無料体験を実施しているところが多いです。どのような雰囲気なのか、講師による指導はどんなスタイルなのかなど、実際に入会してからイメージと違ったというズレをなくすため、楽しく続けるためにもぜひ無料体験に申し込みをしてみてください。
・低価格で一定期間お試しできるオンラインヨガもある
基本的に、無料体験は初回のみというケースが多いですが、オンラインヨガ教室によっては低価格で一定期間レッスンを受講し放題というサービスも実施しています。一回だけでは雰囲気などを掴み切れない可能性が高いので、ぜひお得に受け放題を体験できる企画・サービスを使ってみてください。
おすすめのオンラインヨガ6選比較表
サービス名 | 授業料 | レッスン | 通信手段 | 講師 | 無料体験 | 特徴 |
SOELU |
スターター:980円~/月
ベーシック:2980円/月 プレミアム:5980円/月 ビデオレッスン限定プラン:480円/月 |
マンツーマンor少人数 | 独自システム | 選択不可 | 〇 | ・リーズナブルな価格でレッスンが受けられる
・好きなタイミングで受講できるビデオレッスンも選択可能 |
自宅deヨガ | 980円~6980円/月 | マンツーマンor少人数 | Zoom | 選択可能 | 〇 | ・レッスン内容や講師から受講内容を選択できる
・本格的なレッスンを自宅で受けられる |
いまよが | チケット2枚:1500円
チケット8枚:4000円 チケット18枚:8000円 |
マンツーマンor少人数 | Zoom | 選択不可 | 〇 | ・料金体系はチケット制
・自宅で心地よくヨガを体験できる |
yogalog | 基本プラン:1800円/月 | マンツーマン | 独自システム | – | 〇 | ・月額料金が安く続けやすい
・初心者でも取り組みやすいメニューが豊富 |
YOGABOX | 980円/月 | 動画配信 | – | – | 〇 | ・有名講師が在籍している
・200本以上の動画が見放題 |
YOGATIVE | 30分レッスン:4回券9000円・8回券16000円・都度払い2500円
60分レッスン:4回券21600円・8回券38400円・都度払い6000円 |
マンツーマンor少人数 | Zoom | 選択可能 | – | ・基本マンツーマンだがカップルや夫婦でも受講可能
・マンツーマンレッスンでは人目を気にせず集中できる |
SOELU
- オンライン
- フローヨガ・パワーヨガ・ピラティス
- リーズナブル
- 安いオンラインヨガを探している人
- 好きなタイミングで受講したい人
- リアルタイムで教わりたい人
SOELUの特徴
SOELUは、ライブレッスンもしくはビデオレッスンのどちらにも対応しているオンラインヨガです。ライブレッスンでは、インストラクターからの指導をリアルタイムで受けられることから、継続しやすいのが特徴。ビデオレッスンは録画されている動画を自分の好きなタイミングで見ながらレッスンを受けられるので、忙しくなかなか時間が取れない人でも隙間時間を活用できます。料金も比較的安いため、これから始めてみようと考えている人も取り組みやすいです。公式アプリがありますので、インストールすることで快適に受講できます。
SOELUが提供しているコースの授業料について
コース名 | スターター | ベーシック | プレミアム | ビデオレッスン限定プラン |
価格
|
980円~/月 | 2980円/月 | 5980円/月 | 480円/月 |
特徴 | 月2回レッスン(30分レッスンの場合) | 月5回レッスン(30分レッスンの場合) | 1日2回レッスン | 見放題(ライブレッスン受講には 別途チケット購入が必要) |
SOELUの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
自宅deヨガ
- オンライン
- モーニングヨガ・デトックスヨガ・マタニティヨガ
- Zoomを使用
- ヨガ初心者の人
- 腰痛や肩こりを解消したい人
- 安定期に入って体を動かしたい妊婦の人
自宅deヨガの特徴
自宅deヨガは、スマートフォンやパソコン、タブレットがあればヨガ講師と繋がり、レッスンが受けられるオンラインヨガです。マンツーマンもしくは少人数でレッスンは実施され、初心者でも取り組めるメニューを用意しているのが特徴。リアルタイムでアドバイスを受けながら受講できますので、本やビデオレッスンよりもチャレンジしやすいです。時間がない人は24時間視聴可能なビデオレッスンもあるため、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
自宅deヨガが提供しているコースの授業料について
コース名 | 月額チケット5 | 通いたい放題 |
価格
|
3980円/月 | 6980円/月 |
特徴 | 週1回のレッスン | 好きなだけ受講できるおすすめプラン |
自宅deヨガの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
いまよが
- オンライン
- 朝ヨガ・マタニティヨガ・ストレッチヨガ
- 初心者向き
- これからヨガにチャレンジしようと考えている人
- 丁寧にレッスンを受けたい人
- 体を動かしたい妊婦の人
いまよがの特徴
いまよがは、Zoomを使用してオンラインでヨガを受講できます。環境として最も気楽といえる自宅にてレッスンが受けられますので、心地よい時間を過ごすことが可能です。初心者向けの優しいレッスンが特徴で、よが指導歴の願い経験豊富なインストラクターが丁寧に指導してくれます。また、マタニティヨガも開講しており、2020年6月末までは無料開放中とのこと。体を動かしたい妊婦さんは要注目です。
いまよがが提供しているコースの授業料について
コース名 | チケット2枚 | チケット8枚 | チケット18枚 |
価格
|
1500円 | 4000円 | 8000円 |
特徴 | 60分クラス1回分or30分クラス2回分 | 60分クラス4回分or30分クラス8回分 | 60分クラス9回分 |
いまよがの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
yogalog
- オンライン
- ヴィンヤサヨガ・フローヨガ・デトックスヨガ
- リーズナブル
- これからヨガを始めてみたい人
- 有名講師のレッスンを受けたい人
- リーズナブルなオンラインヨガを探している人
yogalogの特徴
yogalogは、自由気ままにヨガライフを始められる人気のオンラインヨガです。ヨガのレッスン動画を配信しているサービスで、初心者から上級者まで取り組めるメニューを提供しています。月額料金が非常に安く、気軽に始められる点も人気の理由で、本格的なヨガレッスン動画は500本以上揃っています。また、講師はプロのヨガインストラクターなので、丁寧なうえ質の高いレッスンが受けられるのも特徴です。
yogalogが提供しているコースの授業料について
コース名 | 基本プラン |
価格
|
1800円/月 |
特徴 | テーマ別に選べる動画を大量配信中 |
yogalogの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
YOGABOX
- オンライン
- マタニティヨガ・リフレッシュヨガ・パワーヨガ
- 動画見放題
- 繰り返しレッスン動画を視聴したい人
- 人気講師のレッスンを受けたい人
- リーズナブルなオンラインヨガを探している人
YOGABOXの特徴
YOGABOXは、月額980円でヨガを受けられるお得なオンラインヨガです。アップされている動画がすべて見放題で、人気講師によるレッスン動画なので質の高さは折り紙付き。また、業界でも最高レベルとなる動画アップロード数を誇りますので、新しいレッスンに出会える可能性も高く楽しみながら学べます。毎週3本の新しい動画がアップされますので、ぜひお気に入りにレッスンを見つけてみてください。
YOGABOXが提供しているコースの授業料について
コース名 | 月額プラン |
価格
|
980円/月 |
特徴 | 登録から30日間は無料 |
YOGABOXの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
YOGATIVE
- オンライン
- マタニティヨガ・ハタヨガ・アシュタンガヨガ
- マンツーマン
- 美しいボディラインを保ちたい人
- 人目を気にせずヨガに取り組みたい人
- マンツーマンレッスンを希望する人
YOGATIVEの特徴
YOGATIVEは、マンツーマンによるレッスンが受けられるオンラインヨガです。マンツーマンなので他の人の目が気になりませんし、自分のペースで取り組めることから継続しやすいのがポイント。グループレッスンとは違い、インストラクターとのやり取りしかないため人目を気にしなくても良いのは、初心者にとって嬉しい特徴といえます。マタニティヨガも実施していますので、安定期に入った妊婦さんで運動したい人にもおすすめです。また、基本的にはマンツーマンによるレッスンを行いますが、夫婦やカップルで一緒にインストラクターのレッスンを受けることも可能なので、一緒に取り組みたい人にもぴったり。
YOGATIVEが提供しているコースの授業料について
コース名 | 30分レッスン | 60分レッスン |
価格
|
4回券9000円・8回券16000円・都度払い2500円 | 4回券21600円・8回券38400円・都度払い6000円 |
特徴 | 8回券は有効期間3ヶ月・4回券は有効期間2ヶ月 | 8回券は有効期間3ヶ月・4回券は有効期間2ヶ月 |
YOGATIVEの口コミ / レビュー
※編集部による口コミ/レビューの総括です
オンラインヨガに関するQ&A
Q1 オンラインヨガって初心者でも受講できますか?
はい、初心者の人でも問題なく受講できます。各オンラインヨガによってレッスンのスタイルは異なりますが、その多くでは初心者向けのプログラムが提供されていますので、臆することなくチャレンジしてみてください。また、指導してくれるインストラクターは初心者にも優しく指導してくれますので、安心してどんどんチャレンジしてみましょう。
Q2 オンラインヨガを受けるには何が必要ですか?
オンラインヨガを受講する際は、スマートフォン・パソコン・タブレットなどオンラインによる通信が行える端末をご用意ください。また、ヨガマットと飲み物もレッスンを受けるにあたり準備しておきましょう。インストラクターの動きを確認しやすくするため、理想はパソコンのような大画面のものを推奨します。また、ヨガマットがない場合は、ラグや畳でも代用可能です。ただし、安全性に欠けますのでヨガマットをなるべくご用意ください。
Q3 ライブレッスンとビデオレッスンはどちらが良いですか?
オンラインヨガでは、主にライブ配信によりインストラクターと一緒にその場でレッスンを受けられるものと、事前に撮影をしたビデオを視聴しながらレッスンを受けるものがあります。どちらも一長一短ありますが、初心者の場合はその場でわからないことを質問できる、ライブレッスンがおすすめです。そして、徐々に慣れてきたらビデオレッスンに移行するのが理想ではないでしょうか。ただし、ビデオレッスンは自分の好きなタイミングで受講できるという大きなメリットがあります。また、ビデオレッスンでも初心者向けに丁寧に指導してくれているものもありますので、さまざまな動画を見てみることをおすすめします。
まとめ
ヨガ教室に通いたくても、家の近くにスタジオがない、または通うほど時間に余裕がないという人は少なくありません。そんなときは、ぜひ自宅で気軽に始められるオンラインヨガにチャレンジしてみてください。ヨガ教室に通うよりも料金が安いので、コストを抑えたい人にも最適です。