データ通信専用でおすすめの格安SIM8選!自分に合った容量で選ぼう

普段からスマホであまり通話しないなら、データ通信専用の格安SIMがおすすめです。通話での利用ができない分、通常のSIMよりも月額料金を安く抑えられるメリットがあります。 しかし「通話機能がなくても本当に大丈夫なのか」「自分に合った料金プランがあるのか」と不安を感じ、どのように選んでいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、データのみの格安SIMを選ぶ際にチェックしておきたいポイントや、編集部が厳選したおすすめな格安SIM8選をご紹介します。お申し込み時のよくある質問や、データのみの格安SIMが特におすすめのケースも詳しく解説していくので、格安SIM選びに困っている方はぜひ参考にしてください。
この記事からわかること
  • データ通信専用格安SIMを選ぶ際は、値段を比較して決めるとよい
  • 通話をアプリで済ませている人はデータ通信専用格安SIMがおすすめ
  • データ通信専用SIMは音声機能付きSIMより安い

1.データのみの格安SIMの選び方

まずは、データのみの格安SIMをどうやって選べばよいのか、大切なポイントを3つご紹介します。ポイントをおさえて自分に合った格安SIMを選びましょう。

1-1.安さで選ぶ

SIMカードは大きく分けて3種類あります。「データ通信専用」は、インターネット接続のみ行えるSIM。「SMS付き」は、インターネット接続とSMSの送受信ができるSIM。「音声通話付き」は、さらに音声通話機能がついているSIMです。 月々の料金を抑えたいなら、データ通信専用の格安SIMがおすすめです。たとえば、20GBの平均料金を音声通話付きとデータ通信専用で比較すると、データ通信専用のほうが年間8,000円以上も安くなります。 安いプランだと税込で月額100円台のことも。SkypeやLINE通話のように、インターネット回線を利用したアプリを使えば、通話も可能です。

1-2.通信速度で選ぶ

大手キャリア回線を借りてサービスを提供する格安SIMは、使用量が限られるため混雑する時間帯は速度が遅くなりがちです。しかし、快適と感じる速度はその人の利用目的で異なります。 通信速度は「下り」と「上り」で表します。下りは情報を端末に受信するとき、上りは端末からネット上にデータを送信するときの通信方向です。たとえば、メールやSNSのチェックは128kbps~1Mbps、動画を観るときは3Mbps〜25Mbpsの下りが目安。SNSに写真を投稿するときは3Mbps、動画投稿なら10Mbpsの上りがあれば問題ありません。 動画視聴やゲームが好きな方は高速のSIMを、メールやSNSが中心の方は低速で十分です。

1-3.自分に合ったギガ数で選ぶ

今回紹介する格安SIMのプランは、100MB~50GB、無制限まで幅広いデータ通信容量があります。1~2GBはメールやSNS、サイトの閲覧がメインの方向け。通勤や休憩時間などにゲームや動画を楽しみたい方は3~5GB。エンタメをよく利用する方は5GBから大容量、または無制限プランを選びましょう。 格安SIMは、ギガ数を増やしても低価格なのが魅力です。たとえばイオンモバイルは、音声通話付きのプランが50GBで月額6,358円(税込)。DTI SIMなら毎日1.4GBのデータ通信ができる音声通話付きの月額プランが、3,190円(税込)ととにかく安いのが特徴です。 対象アプリでの通話や動画再生などがカウントフリーになるプランを利用すれば、ギガの節約もできます。

2.データのみのおすすめ格安SIM8選!

ここからは、編集部がおすすめする格安SIM8選を紹介していきます。月額料金の安さや大容量プランなど、選び方で解説した内容ごとに分けているので、自分にぴったりなものを探してみましょう!

2-1.月額料金が安いプランがある格安SIM3選

まずは、月額料金が安いプランがある格安SIMをご紹介します。「とにかく安さを重視したい」という方は、ぜひチェックしてみてください。

mineo

出典:mineo公式サイト
mineoの特徴
  • 1GB月額880円(税込)から20GB1,925円(税込)
  • 無料で5Gが使える
  • au・ドコモ・ソフトバンクの3キャリアに対応
mineoは1GBから20GBまで、4つのプランから選べます。メールやサイトの閲覧メインで動画視聴の時間が短い方は、1GB月額880円(税込)や5GB1,265円(税込)のプランがおすすめ。長時間ゲームをしたり動画を観たりしたい方は、10GB1,705円(税込)や20GB1,925円(税込)の容量が大きいプランがよいでしょう。 さらに「5G通信オプション」が、以前はプラン料金に+月額220円(税込)であったところ、ついに無料提供を開始。5G端末をお持ちで対応エリアにお住まいの方は、次世代通信サービスを自由に体験できます。 au・ドコモ・ソフトバンクの3キャリアに対応しているので、どなたでも使いやすいのもメリットです。
mineoはこんな人におすすめ!
  • まずは格安SIMを試してみたい方におすすめ。「お試し200MBコース」なら月額330円(税込)で最大2ヵ月間mineoを体験できます(手数料などは別費用)。通信速度や使い勝手をチェックしてみましょう。
5.0
女性/30代/専業主婦(夫)/茨城県
  • mineoにしてから月々の携帯使用料が大手3社を使用していた頃に比べて金額が半分以下に節約できました。格安SIMだから電波とか大丈夫なの?と、最初は不安に感じてましたが、その不安は杞憂に終わりました。街中にいても山の中にいても電波届きます。回線を大手のところを使っているらしいので格安SIMだからすぐ圏外に…とかにはならないらしいです。私もそこらへんが詳しくないのですが、普通に大手キャリアを使用していた頃となんの遜色もなく今もデータ通信も通話もして生活でき、且つ楽に携帯代を抑えて生活することができてます!
3.0
男性/30代/会社員/京都府
  • 各社大手キャリアと各社格安SIMのそれぞれ料金体系とサービス内容を比較して適切な格安SIMに切り替えました。通信速度など、実際のサービス内容で困った点はありません。

HISモバイル

出典:HISモバイル公式サイト
HISモバイルの特徴
  • 100MBまで月額198円(税込)
  • 6段階プランで使った分だけお支払い
  • 1GB330円(税込)でチャージできる
HISモバイルの「ビタッ!」プランは、その月にデータ通信量を使った分だけ料金を支払うシステムです。100MBまでは月額198円(税込)、2GBまでは770円(税込)、5GBまで1,320円(税込)、10GBまで2,310円(税込)、15GBまで3,300円(税込)、30GBまで5,775円(税込)と6段階に分かれています。いつも容量を使いきれない方や、月によってデータ通信量にばらつきがある方にとっては無駄がない料金プランです。 30GBでは足りなかった場合は、1GBにつき330円(税込)でチャージするとよいでしょう。超過して低速通信になった速度も、ギガを追加すればリセットされます。
HISモバイルはこんな人におすすめ!
  • タブレットやノートパソコン用の格安SIMを探している方におすすめ。メインはスマホで、タブレットなどのサブ端末を維持する目的なら、家計に優しい月額198円(税込)がぴったり。
5.0
男性/50代/自営業/北海道
  • 高速容量を使い切っても低速モードで利用できるほか、容量を100MBに設定すれば月額基本料が180円と業界最安値クラスとなります。通常は維持費を抑えて必要になった時に容量を上げるという運用も可能で重宝しています。
4.0
女性/30代/会社員/東京都
  • HISモバイルは大変お得なプランがあり大変魅力が高いです。特に、データ通信の利用で100MBまでの利用で、データ回線を月に180円で維持できるので大変お得で魅力が高いといえます。

DTI SIM

出典:DTI SIM公式サイト
DTI SIMの特徴
  • 1GBは660円(税込)
  • お試しプランで半年間プラン料金が「無料」
  • 「毎日1.4GB使い切りプラン」のコスパがよい
プランは1GB月額660円(税込)から10GB2,310円(税込)までの4段階と、月額2,420円(税込)の「毎日1.4ギガ使い切り」です。3GBを申し込む予定の方は「半年お試しプラン」を活用しましょう。新規の方限定で半年間、プラン料金が全額値引きになるので、実質0円です(事務手数料などは別費用)。 「毎日1.4ギガ使い切り」は1日1.4GB使い放題。30日間で42GBを2,420円(税込)で利用できます。通信速度は上り最大50Mbps、下り最大225Mbpsで、1.4GBを使いきると200kbps以下に落ちますが、日付が変われば回復します。
DTI SIMはこんな人におすすめ!
  • ゲームや動画視聴サービスを毎日利用する方におすすめです。「毎日1.4ギガ使い切り」は、1日にYouTubeを約6時間視聴できるギガ数。通信速度や通信量の上限を気にせずに、エンタメに没頭したい方に最適です。
5.0
男性/20代/学生/福岡県
  • 大手のSIMから格安SIMにかえてから、格段に安くなりました。また通信速度や使用感も大手のSIMにそれほど劣らず、快適に使用できています。月々の通信量がそれほど多くない方には、格安SIMを利用しない手はないと思います。
2.0
女性/30代/会社員/東京都
  • 12-13時、18-19時の混み合う時間帯では確実に回線が遅くなり、昼休みの時間帯が特に不便でした。LINEモバイルのデータSIMだったため、SNSカウントフリーなのはありがたく、LINE通話などを使えば特に日常生活は問題なく送れました。

2-2.通信速度が速い格安SIM3選

次に、通信速度が速い格安SIMをご紹介します。インターネットの速度を重視して検討したい方はぜひチェックしてみてください。

y.u mobile

出典:y.u mobile公式サイト
y.u mobileの特徴
  • 5GB月額1,070円(税込)から使える
  • 「永久不滅ギガ」で余ったギガをずっと繰り越せる
  • シェアプランは「U-NEXT」が無料
y.u mobileはシンプルプラン5GB月額1,070円(税込) のほか、U-NEXTの利用権がついた10GBと20GBのプランがあるのが特徴です。20GBのプランは家族最大4人まででシェアも可能。 どのプランにおいても、「永久不滅ギガ」サービスで余ったギガはずっと使えるのが特徴です(上限100GBまで)。ギガを追加したい場合は、1GB330円(税込)、10GB1,200円(税込)でチャージできます。 シェアプランならではの特典である「U-NEXT」も全員が無料の対象。U-NEXT会員に付与される毎月の1,200ポイントを使ってデータチャージも可能です。
y.u mobileはこんな人におすすめ!
  • U-NEXTでアニメや映画の動画、音楽や電子書籍を満喫したい方におすすめ。U-NEXTの月額は2,189円(税込)なので、シェアプランは実質20GB月額1,419円(税込)で利用できます。
4.0
男性/30代/会社員/東京都
  • 5Gで約1,600円というプランはキャリアと比べても安くそこまで回線を使わない私には適したプランで良かったですし、ギガを安い値段でチャージできるシステムもあり満足度は高いです。
3.0
女性/30代/会社員/福岡県
  • 基本料金が安くなったので、月々の支払い負担が減ったことはよかったと思います。しかし、大手キャリアと比較すると通信速度に差が生じることが多く、通信環境の整ってない場所だと不都合なことが度々ありました。

OCN モバイル ONE

出典:OCN モバイル ONE公式サイト
OCN モバイル ONEの特徴
  • 3GB月額858円(税込)から
  • 最大4枚までSIMカードを追加できる
  • 通信速度は格安SIMの中では安定している
OCN モバイル ONEは3GBから10GBまでのコースがあります。いずれのコースも1契約あたり最大4枚までSIMカードを追加できるので、家族でギガをシェアできるのが特徴です。データ通信専用SIM1枚につき、月額440円(税込)が基本料金に加算されます。主回線が音声対応SIMカードでも、データ通信専用SIMを追加できるので、家族一人ひとりに合ったSIMを自由に組み合わせられます。 通信速度は2019年11月に新設された「新コース」であれば、昼や夕方の混雑時でもある程度のスピードが期待でき、ドコモ回線の格安SIMの中では定評のあるキャリアです。
OCN モバイル ONEはこんな人におすすめ!
  • OCN 光を検討している方におすすめ。光サービスとセットの「OCN光モバイル割」なら、プラン料金から毎月220円(税込)が値引きに。最大5契約までなので、計1,100円(税込)が毎月割引になります。
5.0
女性/50代/自由業/京都府
  • 音声通話をあまり使わなずゲームもしないのでデータ通信のみの格安SIMにしたが、とにかく初期費用が安く月額料金も1000円以下で検索・メール中心のスマホ使用では必要かつ十分でとても満足している。
4.0
女性/40代/会社員/東京都
  • 中古のスマホを購入して利用していました。毎日の利用上限を決めることができたので、特定の日に使いすぎて、その後困るということがなかったのが便利でした。専用アプリでの容量コントロールも簡単でした。

IIJmio

出典:IIJmio公式サイト
IIJmioの特徴
  • 2GB月額440円(税込)から
  • 1GBあたり220円(税込)で20GBまで追加できる
  • タイプ違いのSIMでもデータを分け合える
IIJmioはeSIM利用なら2GBプランで月額440円(税込)から利用できるのが魅力です。最大で20GBのプランまであります。 定額プランではデータ通信量が足りない場合はギガを追加しましょう。1枚(1GB)220円(税込)で、毎月最大20枚まで購入可能なので、20GBを追加できます。足りない場合は家族からデータ量をもらえる、データシェアにも無料で対応しています。 IIJmioならタイプ違いのSIM(タイプAとDの間)でも、データをシェアできるので便利です(従量制はタイプAのみ)。
IIJmioはこんな人におすすめ!
  • mioひかりを検討中の方におすすめ。ひかりとセットの「mio割」で、プラン料金から月額660円(税込)が毎月ずっと割引に。年間約8,000円がお得になります。
4.0
女性/40代/会社員/北海道
  • 3GB・900円のミニマムスタートプランですが、残ったデータ量は翌月に繰り越せるので、これで十分です。データ専用simですが、無料通話できるアプリで通話は可能なので不便に感じることもありません。帯域制限による速度規制もなく、快適です。
3.0
男性/30代/会社員/京都府
  • 各社大手キャリアや他の格安SIMキャリアとサービス内容や料金体系を比較して適切な格安SIMに切り替えました。大手キャリアと比べても通信速度などのサービス内容にそん色はないと思います。

2-3.大容量プランがある格安SIM2選

最後に、大容量プランがある格安SIMをご紹介します。動画アプリやゲームをよく利用する方はこちらから選んでみましょう。

BIGLOBEモバイル

出典:BIGLOBEモバイル公式サイト
BIGLOBEモバイルの特徴
  • 最初の1年間に料金の割引が適用
  • ビッグローブ光とセットまたは家族割で毎月220円(税込)引き
  • エンタメフリーオプションで対象サービスの通信量ノーカウント
幅広いギガプランがあるBIGLOBEモバイル。1GBは月額1,078円(税込)、3GBは1,320円(税込)、6GBは1,870円(税込) で、12GB、20GB、30GBの大容量プランも用意されています。30GBのプランでも8,195円(税込)で利用可能です。 また、ビッグローブ光のセットか家族割を適用すると、どのプランからも毎月220円(税込)が割引になります。 データSIMは月額1,078円(税込)、音声通話SIMは308円(税込)で「エンタメフリー・オプション」を追加すれば、YouTubeやSpotifyなどの動画や音楽、ラジオ配信、電子書籍など全21種類の対象サービスでデータ通信量が無制限に。対象サービスをよく利用する方ならギガの消費量がセーブできるので、プラン料金を抑えられるチャンスです。
BIGLOBEモバイルはこんな人におすすめ!
  • 通勤通学時や作業時間を有意義に過ごしたい方におすすめ。エンタメフリーなら「ギガが足りないから翌月まで我慢…」といったストレスがなくなります。いつでもどこでも動画見放題・ラジオや音楽聴き放題です。
4.0
女性/40代/自由業/大阪府
  • プランによっては、初期費用無料だったり、値引きがあり、お得でした。仕事用に使っていて、通話時間が大体分かっているので、通話プランをあらかじめ設定して契約したら、通話料金は、かなり節約できます。
3.0
無回答/30代/会社員/東京都
  • 最大の特徴はエンタメフリーというプランが 契約して6ヶ月は無料で使えることです。 エンタメフリーは YouTube を再生しても パケットを消費しなくても済むので 制限を気にせずに使えます。

イオンモバイル

出典:イオンモバイル公式サイト
イオンモバイルの特徴
  • 1GB月額528円(税込)から
  • 50GBの大容量プランあり
  • 60歳以上限定の「やさしいプランS.M.L.」
1GB月額528円(税込)から50GB5,588円(税込)まで、10GBまでは1GB単位で用意された豊富なプランから選べるのが魅力です。 中には、60歳以上のシニア限定プラン「やさしいプランS.M.L.」も。特徴は、低速・低容量・低価格です。 60歳以上の方がよく利用するサービスは、LINE、地図の表示、天気予報、ニュース記事の閲覧などです。このくらいであれば少量のギガでも余裕があり、高速通信でなくてもさくさく利用できます。そのため、あえて通信速度を最大500kbpsの低速にすることでお手頃価格に。 シニア限定のやさしいデータプランSは3GB638円(税込)、Mは6GBで968円(税込)、Lは8GB1,188円(税込)です。
イオンモバイルはこんな人におすすめ!
  • 60歳以上のスマホ初心者におすすめ。全国200店舗のイオンでサービスやプランについて対面で相談できます。「スマホ勉強会」を開催している店舗もあり、スマホに不安がある方にしっかりと寄り添ってくれます。
3.0
女性/30代/会社員/福岡県
  • 大手キャリアと比較して、安いプランであるかわりに通話の制限などはありますが、使い勝手は以前と変わらないので月々の支払いも安くなりましたし満足しています。ただ、Wi-Fiなど通信環境は大事だと感じます。
3.0
男性/50代/会社員/神奈川県
  • イオンには毎日買い物に行っていて格安も展開しているのを知らず広告で見て安いしポイントも貯まるから日頃から利用しているのでお得かと思い試してみましてコスパがいいと感じました。

3.データ通信専用の格安SIMがおすすめな方

ここまでおすすめの格安SIMサービスをご紹介してきました。しかし、音声付きSIMとデータ通信専用SIMのどちらがよいのかで、迷っている方もいるのではないでしょうか。そこで、データ通信専用の格安SIMが特におすすめできるケースを紹介します。

3-1.スマホ・携帯電話を複数持ちする方

通話は別の端末でできる場合には、データ通信専用の格安SIMがおすすめです。スマホを2台持つ場合や、通話用の携帯電話とインターネット用のスマホ、またはスマホとタブレットなど、インターネット通信専用端末に使用するなら、料金の安いデータ通信専用の格安SIMがおすすめです。 データ通信専用格安SIMであれば、ウェブページの閲覧や動画の視聴、ゲームなどインターネット利用に特化でき、通話する端末のネット費用を抑えることもできます。仕事などで電話しながらインターネットする場合にも、電話用端末とインターネット用端末を分けられると便利です。

3-2.通話はアプリで済ませる方

もともとスマホの通話機能を使っておらず、アプリでしか電話しない場合もデータ通信専用の格安SIMがおすすめです。たとえば、データ通信専用の格安SIMでも、人気アプリのLINEやSkypeなどの通話アプリは使えます。データ通信専用の格安SIMには電話番号がありませんが、SMS付きのSIMにしたりFacebookアカウントを使用したりすれば、LINEも問題なく使えます。 大手キャリアのスマホであれば、通話する場合には30秒ごとにおよそ20円程度の通話料金が発生してしまいます。通話そのものをアプリに集約してしまえば、通話に関する料金がかからないので携帯料金の節約につながるでしょう。

4.データ通信専用格安SIMのメリット・デメリット

データ通信専用の格安SIMを上手に使うためには、メリットやデメリットについても理解しておく必要があります。ここでの解説をしっかりと確認し、申し込みに向けて準備を進めましょう。

4-1.データ通信専用格安SIMのメリット

まず、データ通信専用格安SIMのメリットを紹介していきます。

契約期間のしばりがないサービスが多い

大手キャリアのスマホを契約すると、最低契約期間が設定されていたり、解約できる期間が決まっていたりすることが多いです。しかし、データ通信専用の格安SIMの多くは、契約期間の縛りがありません。 そのため、いつ解約しても違約金を支払う必要がないので「試しに格安SIMを体験してみたい」「仕事で数ヶ月だけ使用したい」など、あらゆるニーズに対応します。

音声付きSIMより料金が安い

同じ格安SIMでも、音声機能付きSIMよりデータ通信専用SIMのほうが、月額料金は安く設定されています。同じ容量のプランでも値段が大幅に違うので、スマホ料金をさらに安く抑えられます。格安SIMの利用を検討している方で、さらに料金を抑えて利用したい場合や、サブのスマホなどで2台持ちの料金をできるだけ抑えたい場合にもぴったりです。

4-2.データ通信専用格安SIMのデメリット

次に、データ通信専用格安SIMのデメリットについて紹介します。

大手キャリアからの乗り換えは手間がかかる

大手キャリアの乗り換えで格安SIMを使う場合は、SIMロック解除の手続きが必要なケースがあります。SIMロックを解除するためには、使っている端末の購入日や支払い状況の確認も必要なので注意しましょう。また、音声機能付きの格安SIMで乗り換えをして、電話番号を引き継ぎする場合には、ご紹介した手続きの他にMNP予約の手続きも必要になり、さらに手間がかかります。

設定作業を自分で行う必要がある

格安SIMは、到着したらすぐに使えるものではありません。大手キャリアのスマホ契約をイメージしている方は注意が必要です。大手キャリアのスマホなら、申し込みをして設定が済んだ端末を受け取り、すぐに利用開始できます。しかし格安SIMの場合は、届いたあとに開通手続きを行い、さらに端末の初期設定なども必要です。

5.データのみの格安SIMに関するよくある質問|お申し込み方法や使い方など

格安SIMに関するよくある質問をピックアップしました。申し込みする前に、しっかり確認しておきましょう。
  • 申し込み方法や準備するものは? 事前準備として、動作確認や対応回線のチェック、SIMロック解除、データのバックアップをしておきましょう。申し込みは格安SIMの公式ホームページやオンラインストア、あれば実店舗で行います。ほとんどのデータ専用SIMは身分証なしで申請できます。
  • 初期設定(APN設定)の手順 SIMカードを利用する端末に挿入したら、電源を入れてAPN設定を行います。iPhoneの場合は、Wi-Fi環境が必要です。指定のURLからAPN構成プロファイルをダウンロードしてください。Androidは、格安SIMのマニュアルに沿って設定画面から順に操作していき、必要な情報を入力すれば完了です。
  • データSIMとSMS付きデータSIMの違いは? どちらもメールやWEBブラウザ、アプリなどのデータ通信のみ使えるSIMです。電話は利用できませんが、LINEやSkypeなどインターネット回線経由で通話できます。SMS付きはショートメッセージサービスが使えるので、アプリの新規アカウント取得時にSMS認証が必要な場合に有効なSIMです。

6.まとめ

この記事ではデータのみでおすすめの格安SIM8選と、格安SIMの選び方を紹介しました。データ通信専用SIMは格安SIMの中でも特に安いので、スマホ料金を抑えたい場合には必須のアイテムです。どんなアプリを使うかによっても選び方は異なるので、今回ご紹介した選び方を参考に、あなたの用途にマッチした格安SIMを探してみてください。 ※この記事は2021年12月14日に調査・ライティングをした記事です。 ※価格・画像は公式サイトを参照しています。 ※本記事の料金はすべて税込価格で記載しております。 ※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。