SIMフリー端末でおすすめな格安スマホ13選!ライフスタイルに合った機能面を重視

月々の固定費を抑えられるSIMフリー端末の格安スマホ。高画質なカメラ機能を搭載したものや、大容量のバッテリー、防水・防塵機能まで備えているものもあります。

しかし、端末の購入は万単位の出費になるため、いざ格安スマホを契約するとなると本当にその端末でよいのか、あえて格安スマホにする必要性はあるのかなど、不安な点や疑問が出てくる方もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事ではおすすめの格安スマホや、格安SIMを利用するメリット・デメリット、格安スマホが向いている人や乗り換えの注意点にいたるまで、詳しく解説します。格安スマホへ乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事からわかること
  • SIMフリー端末は低価格のコスパに優れたモデルからハイスペックモデルまでさまざま
  • 格安スマホはキャリアより月額料金が安くなるが一部機能の制限もある
  • のりかえ前にMNP予約番号とSIMロックをチェック

Contents

1.格安スマホ端末の選び方

まずは、格安スマホ端末を選ぶときに見ておきたいポイントについて詳しく解説します。

1-1.本体の性能で選ぶ

まずはスマホ本体の性能から選びましょう。値段が安くても、価格に対して高性能なスペックを持つ機種は多くあります。処理性能を決めるのがCPUやRAMです。CPUは人間の脳、RAMは作業する机の広さによくたとえられ、多く積んであるほど複雑な作業を処理しやすくなります。メモリは一般的な使い方であれば4GBが標準的です。

また、長時間持ち歩くならバッテリーの容量や高速充電の有無も重視しましょう。画面サイズは大きいほど見やすくなる一方、携帯性が落ち片手での操作もしにくくなります。写真や動画、アプリなどを多用するなら、本体ストレージ(ROM)も128GBや256GBなど多めに用意するとよいでしょう。

1-2.カメラ性能で選ぶ

写真や動画の撮影を頻繁にするなら、カメラ性能もチェックしましょう。おすすめは望遠や超広角など、複数のレンズを搭載する機種です。複数のレンズによって多彩な写真表現ができます。安いスマホでも、中にはトリプルレンズ、クァッドレンズ搭載の機種もあるのがポイントです。

画素数は、写真の印刷をする予定なら900~2000万画素のものがおすすめですが、印刷しないならどれを選んでも普段使いに問題ありません。また、ボケ感の強い写真を撮影したいなら、F値の小さいものを選びましょう。光学ズーム搭載なら、ズームしたときに画質が劣化しません。また、手ブレ補正や美肌補正機能などAI機能も機種ごとにさまざまな種類があります。

1-3.機能で選ぶ

スマホの機能もチェックしましょう。たとえば、電子マネー決済ができるおサイフケータイや、防水・防塵機能、顔認証や指紋認証などです。顔認証や指紋認証は好みですが、顔認証はマスクをしていると認証しづらく、指紋認証は寝ていても指で解除できてしまう欠点があります。

防水・防塵機能は「IP(防塵等級)(防水等級)」と表記され、0等級から始まるため、「IP68」なら最高性能である7等級の防塵、9等級の防水機能を備えているという意味です。Xはその機能に対応していないことを表しています。生活防水ならIPX4、お風呂や水辺でも使用したいならIPX7を基準に選ぶのがおすすめです。

2.おすすめな格安スマホ端末13選!

ここからは、格安スマホの中からおすすめの機種を厳選して13機種ご紹介します。それぞれスペックに合わせてカテゴリ分けしているので、気になる商品をチェックしましょう。

2-1.ハイスペックなスマホ2選

まずは、格安スマホの中でも全体的にハイスペックな機種を2つ、ご紹介します。

2-1-1.AQUOS zero2

AQUOS zero2の特徴
  • AQUOSシリーズのゲーミングスマホ
  • 全体的にスペックの高いハイエンド機
  • ゲーマーに必須の「ハイレスポンスモード」搭載

AQUOS zero2はシャープ株式会社が販売するゲーミングスマホです。CPUにはSnapdragon 855を採用し、RAMは8GB、応答速度に優れた有機ELディスプレイを搭載するなど、全体的にスペックの高いハイエンド機として設計されています。

ゲーム向けの機能として「ハイレスポンスモード」があり、ゲーム中の通知をシャットアウトしたり、タッチ感度を上げたり、録画したりといったゲーマーにうれしい機能が多数搭載されているのも魅力です。防水機能や指紋・顔認証、おサイフケータイにも対応してゲーム以外の機能面でもハイスペックな1台といえます。

AQUOS zero2はこんな人におすすめ!
  • ゲーミングスマホとして設計されているため、負荷の重いゲームや、アクション・シューティングなど応答速度やタッチ感度重視のゲームをよくプレイする方におすすめです。
発売日 2020年1月30日
画面サイズ 6.4インチ
カメラ メイン:2,010万画素 フロント:800万画素
バッテリー 3,130mAh
防水機能 IPX5/IPX8
SIMフリー対応 nano-SIM
5
女性/30代/会社員/神奈川県
  • AQUOS zero2は手にフィットする滑らかなデザインで使いやすかったです。軽量なのでずっと使っていても腕が疲れなかったですし、ディスプレイがとても綺麗で見やすかったです。
4
男性/30代/自由業/山口県
  • 防水機能や防塵機能、おサイフケータイ機能などの日常生活を送る上では必要十分な機能が備わっています。サイズ感も程よいので、年齢や性別に関係なく利用できる点も強みです。

2-1-2.AQUOS zero2 SHM13

AQUOS zero2 SHM13の特徴
  • バランスのよいハイスペック機種
  • 有機ELの美しいディスプレイ
  • おサイフケータイや防水など機能が豊富
発売日 2020年6月9日
画面サイズ 6.67インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:1,600万画素
バッテリー 5,020mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

AQUOS zero2 SHM13はあらゆる用途に対応するハイスペックな機種です。CPUには Snapdragon 855、RAMは8GB、ストレージは256GBとかなり余裕があるため、3Dゲームをはじめ高負荷がかかっても快適に動作します。ディスプレイも有機ELなので、自然で美しい発色が楽しめるでしょう。

また、国内メーカーであるシャープ株式会社の手がけるスマホなので、国内で便利な機能が多数搭載されているのも魅力です。おサイフケータイや指紋認証・顔認証、防水・防塵機能、DSDVのデュアルSIMなどあらゆる基本的な機能が揃っているので、普段使いで困ることはないでしょう。

AQUOS zero2 SHM13はこんな人におすすめ!
  • AQUOS zero2 SHM13はハイスペックで使い勝手のよいスマホを探している方におすすめです。また、おサイフケータイや防水など機能面を重視する方にもおすすめします。
5
女性/30代/パート・アルバイト/東京都
  • 画質は綺麗だと思います。ゲームなどをする時の映像もすごく綺麗なのが魅力的です。スマホ本体のカラーもどれも綺麗です!メモリ数も大きいので助かります。本体が軽いのも魅力的です。
3
男性/20代/会社員/和歌山県
  • 液晶が非常に綺麗で、このスマートフォンを購入してから画像や動画を見るのが楽しみになりました。Wi-Fi環境下では動画も文句なく楽しめます。でも、一方で画面の反応があまりよくなく、タッチが反応しにくいと感じることが多々あります。

2-2.カメラ性能に優れたスマホ4選

次に、カメラの画素数や独自機能の搭載など、カメラ性能にこだわったスマホを4機種ご紹介します。

2-2-1.ZenFone 6

ZenFone 6の特徴
  • 4,800万画素のフリップカメラを採用
  • 全体のバランスがよくコスパに優れる
  • いざというとき供給も可能な大容量バッテリー
発売日 2019年8月23日
画面サイズ 6.4インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:4,800万画素(フリップカメラ式)
バッテリー 5000mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

ZenFone 6の最大の特徴はフリップカメラです。一般的なスマホは前面と背面にそれぞれカメラが付属していますが、ZenFone 6は背面のカメラをくるりと回すと、そのまま自撮り用の前面カメラとして機能します。背面カメラと同じ4,800万画素のカメラを自撮りに利用できるのが魅力です。

また、バッテリーも5,000mAhと大容量で高速充電にも対応しており、逆にほかの機器へ電源を供給するリバースチャージができる点もこの機種ならではといえます。Snapdragon 855を採用したCPUや、6MBと余裕のあるメモリもあり、全体的にコスパに優れた機種の1つです。

ZenFone 6はこんな人におすすめ!
  • フリップカメラが採用されたZenFone 6は、ギミック好きな方にはうってつけの機種です。CPUやRAM、バッテリーなどの性能も優秀なため、ゲーミングスマホがほしい方にもおすすめします。
4
男性/30代/会社員/広島県
  • データ通信に関しては問題ないスピードが出ているので、支障なく利用することができましたし、通話の音質もクリアで聞きとりやすく快適でした。開始手続きも簡単で良かったです。
4
男性/30代/会社員/大阪府
  • ZenFone 6は通信速度が速く安定しているのが特徴で、また、コスパがよく使用するごとに快適に使用できることがわかります。今後も使用を継続したいととても思います。とてもおススメな商品です。満足できます。

2-2-2.OPPO Reno 10x Zoom

OPPO Reno 10x Zoomの特徴
  • 最大10倍のハイブリッドズーム
  • トリプルカメラ搭載で多彩な写真表現
  • 高スペックでソーシャルゲームでも活躍
発売日 2019年7月12日
画面サイズ 6.65インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:1,600万画素
バッテリー 4,065mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

OPPO Reno 10x Zoomは、名前のとおり最大10倍のハイブリッドズームが特徴的な機種です。通常、カメラでズームをすると倍率が高い代わりに画質が落ちるか、光学ズームでも5倍程度の倍率になります。しかし、この機種は画質をほぼ劣化させずに10倍ズームができるため、遠くの被写体でも美しく撮影できるのが魅力です。

また、カメラは広角・超広角・望遠のトリプルレンズ搭載で、画素数も4,800万画素と十分な構成。ストレージも256GBあり、CPUやメモリも十分なため、高画質な写真をスムーズに撮影できます。スペックが高いため、ゲーム用途としても利用できる1台です。

OPPO Reno 10x Zoomはこんな人におすすめ!
  • OPPO Reno 10x Zoomはカメラ性能の高さが魅力なため、ズーム機能や望遠レンズを使用した写真撮影をしたい方におすすめです。
5
女性/30代/会社員/神奈川県
  • OPPO Reno 10x Zoomは、一眼レフカメラのような高スペック機能があるので凄く良かったです。遠くの被写体も美しく撮影できるので大満足でした。操作もしやすくバッテリーの持ちも良かったです。
3
男性/30代/会社員/京都府
  • 端末デザインに関しては、正直に言うとあまりかっこよくないと思います。ただ端末価格だけを見るとかなり魅力的な格安スマホ端末です。使いやすさは値段相応だと思います。

2-2-3.HUAWEI nova 5T

HUAWEI nova 5Tの特徴
  • マクロレンズを含むクァッドレンズ搭載機種
  • メールから3Dゲームまで楽しめる汎用性
  • DSDVのデュアルSIMに対応
発売日 2019年11月29日
画面サイズ 6.26インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:3,200万画素
バッテリー 3,750mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

HUAWEI nova 5Tはコスパとカメラ性能に優れた機種です。カメラはメインカメラに加え、超広角カメラと被写界深度カメラ、マクロカメラを搭載したクァッドレンズ構成。画面占有率の高いディスプレイにパンチホールが空いており、中に前面カメラが入っているため、画面を見るときの邪魔になりません。

それぞれのカメラにはAI機能が搭載されており、簡単に「プロ級」と称される鮮明な写真を撮影できるのが魅力です。前面カメラですら3,200万画素あるため、AI機能と組み合わせれば自然で美しい自撮り写真が手に入るでしょう。

HUAWEI nova 5Tはこんな人におすすめ!
  • HUAWEI nova 5Tはカメラ性能が魅力的な機種のため、超広角やマクロレンズを使った写真撮影に興味がある方や自撮りを積極的にする方におすすめです。
4
男性/30代/会社員/広島県
  • 通話速度が、朝の通勤時間帯やお昼のランチタイム、夕方の帰宅時間帯に夜間など、どの時間帯でも比較的安定していて速いので、ストレスなく快適に利用することができました。
4
男性/30代/会社員/大阪府
  • HUAWEI nova 5Tはカメラ性能が優れているのが特徴で、とても綺麗な写真が撮れます。写真を撮るのが好きな人にはかなりおすすめです。

2-2-4.Mi Note 10

Mi Note 10の特徴
  • 1億800万画素のメインカメラを含む5眼レンズ
  • 高い画素数を活かせる大画面
  • 価格を抑えたミッドレンジモデル
発売日 2019年12月16日
画面サイズ 6.47インチ
カメラ メイン:1億800万画素 フロント:3,200万画素
バッテリー 5,260mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

Mi Note 10の特徴は、1億800万画素を誇るメインカメラをはじめとするカメラ性能の高さ。レンズは超広角・望遠のほかにマクロレンズを搭載しているため、遠くの風景から足元の小さな花まで鮮明に撮影できます。

大容量バッテリーを備えているため、高画質な写真を連続撮影しても電源持ちを気にせずいられるでしょう。画面サイズも6.47インチと大画面なので、撮影した写真の美しさを堪能できます。

また、カメラ性能以外に、SNSのような通常2つ同時に入れられないアプリを複製する、ユニークな機能も。DSDVのデュアルSIM対応機種のため、LINEを2アカウント作成したい方にも便利です。

Mi Note 10はこんな人におすすめ!
  • Mi Note 10はハイエンド機種と比べてもトップクラスの画素数を持つため、画素数の高いスマホや、カメラ性能のよいスマホを探している方におすすめです。
3
男性/30代/会社員/京都府
  • 大手の携帯端末メーカーの機種に比べると端末価格が低いのが一番の魅力だと思います。その価格の割には性能も高くて、コスパが高い機種だと思います。ブランドを気にしない人には最高の機種です。
2
男性/20代/会社員/佐賀県
  • デザインに高級感があり見た目に関しては非常に優れています。また指紋認証の処理速度も非常に速く不便さを感じることはないと思います。一つだけ残念な点があるとすれば、カメラの画質も非常に優れているんですが自分で調整をしたりする必要があり、初心者には難しいスペックになっているのではと思います。カメラに詳しい方であれば是非おすすめしたいです。

2-3.コスパに優れたスマホ7選

最後に、価格に対して性能がよい、コスパ抜群の機種を7機種ご紹介します。

2-3-1.iPhone SE

iPhone SEの特徴
  • シンプルで使い勝手のよいiPhoneシリーズの人気機種
  • 手にもポケットにもすっぽりと納まるサイズ感
  • Apple社ならではの美しいデザイン
発売日 2020年4月24日
画面サイズ 4.7インチ
カメラ メイン:1,200万画素 フロント:700万画素
バッテリー ビデオ再生:最大13時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間 オーディオ再生:最大40時間
防水機能 IP67
SIMフリー対応 nano-SIM/eSIM

iPhone SE(第2世代)はシンプルでバランスのよい性能や、美しいデザインが魅力的な機種です。画面サイズ6インチ以上の大型スマホが多数登場する中、画面サイズ4.7インチのiPhone SEは片手でも気軽に操作できます。スーツのポケットに入るため、ビジネス用途としてもおすすめです。

カメラはシングルカメラでナイトモードがない欠点もありますが、画質は美しく4Kの動画撮影にも対応しています。サイズはコンパクトながら、iPhone 11と同じA13 Bionicチップを採用しているため性能が高いのも特徴です。

iPhone SEはこんな人におすすめ!
  • iPhone SEは格安SIMでも取り扱いの多い機種のため、iPhoneシリーズから格安スマホを探している方にはぴったりの機種です。複雑な機能を必要としない、シンプルな使い方をしたい方にもおすすめします。
5
女性/30代/専業主婦(夫)/静岡県
  • 機種変更する際に、どの機種がいいかインターネットで調べました。元々、端末のサイズが大きくないものを探していたので、iPhone SEに決めようと思い評判を見たところ、端末の大きさも大きくなく、カメラの性能も優れているのと、価格も最新のiPhoneに比べて安かったのでiPhone SEに決めました。
5
女性/30代/会社員/神奈川県
  • コスパ良いと思います。iPhone SEは、iPhoneの中では廉価モデルですが、性能は最新との謳い文句です。当方はiPhone7から買い換えましたが、スペックに満足しています。

2-3-2.OPPO Reno A

OPPO Reno Aの特徴
  • 手頃な価格で隙のないスペック
  • ゲーミングスマホとしても利用可能
  • 安さを感じさせない美しいデザイン
発売日 2019年10月18日
画面サイズ 6.4インチ
カメラ メイン:1,600万画素 フロント:2,500万画素
バッテリー 3,600mAh
防水機能 IPX7
SIMフリー対応 nano-SIM

OPPO Reno Aは3万円台で購入できる安価なモデルながらも、あらゆるスペックのバランスがよく、コスパに優れているのが特徴です。CPUにはSnapdragon 710を採用し、RAMは6GB、有機ELを採用しています。おサイフケータイや指紋・顔認証への対応、防水機能などにも対応しており、あらゆる用途に利用できるのが魅力です。

カメラ性能もAI機能が優秀で、被写体にカメラを向けると自動で最適な設定を選んでくれるため、撮影し慣れていない方でも気軽に写真撮影を楽しめるでしょう。フォルムの美しさや、グラデーションのかかった色合いも評価の高い1台です。

OPPO Reno Aはこんな人におすすめ!
  • OPPO Reno Aはバランスのよい性能を持っているため、おサイフケータイや認証などあらゆる機能をひととおり使用可能なスマホを探している方や、コスパのよい機種を探している方におすすめです。
5
女性/30代/会社員/神奈川県
  • OPPO Reno Aは大容量のメモリーなので、動画を保存したりオンラインゲームを楽しんだりと使い方が自由自在でした。防水設計になっているのでキッチンやお風呂の中でも安心して使うことができました。
5
女性/30代/パート・アルバイト/東京都
  • 画質がとても綺麗で、音もまぁまぁ綺麗に聞こえます。お財布ケータイがついているのでスイカとかに直接チャージしなくてもいいので、凄く便利です。デザインもかっこいいです。

2-3-3.AQUOS sense3

AQUOS sense3の特徴
  • 長時間の利用に耐えられる大容量バッテリー
  • コスパ抜群でライトユーザーに最適
  • 手軽に撮影を楽しめるデュアルカメラ構成
発売日 2019年11月1日
画面サイズ 5.5インチ
カメラ メイン:1,200万画素 フロント:1,200万画素
バッテリー 4,000mAh
防水機能 IPX5/IPX8
SIMフリー対応 nano-SIM

AQUOS sense3は実売価格3万円前後の安価なモデルながら、使い勝手のよさで評価の高い機種です。特に好評なのはバッテリーの持ち時間。4,000mAhの大容量バッテリーで、待受中心なら1週間もの電池持ちを実現させています。

CPUにはSnapdragon 630、RAMは4GB、ストレージは64GBと価格を考えればバランスのよい構成なので、重いゲームをするには向きませんがメールやインターネット、簡単なアプリ利用などをするぶんにはまったく困らないでしょう。防水やおサイフケータイにも対応しており、画面サイズも5.5インチと大きすぎず小さすぎない設計です。

AQUOS sense3はこんな人におすすめ!
  • AQUOS sense3はバランスのよい性能でバッテリー持ちがよいため、安くて普段使いしやすい機種、コスパに優れた機種を探している方におすすめです。
5
男性/40代/会社員/富山県
  • AQUOS sense3の良い点は、電池持ちがすごくいいです。例えば、3,4日充電しなくてもなんなく使えます。また、カメラの画質も1200万画素あるためとても綺麗です。
4
男性/30代/会社員/愛知県
  • 値段が安いのに電池の持ちが良くて、充電が少なく済むのでいいです。また、操作性もそこまで悪くなく最低限の操作性は担保されていると思います。価格と操作性のバランスが取れた端末です。

2-3-4.HUAWEI P30 lite

HUAWEI P30 liteの特徴
  • トリプルレンズ搭載機種
  • 性能のバランスに優れる
  • デュアルSIM対応でキャリアと一緒に使用できる
発売日 2019年5月24日
画面サイズ 6.15インチ
カメラ メイン:2,400万画素 フロント:2,400万画素
バッテリー 3,340mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

HUAWEI P30 liteは低価格帯モデルの中でもコスパに優れた機種です。カメラは広角・超広角に被写界深度レンズを加えたトリプルレンズ仕様。AI機能が搭載されているので、どんな被写体でも最適な設定で撮影できます。HUAWEI独自のオクタコアCPU「Kirin 710」を搭載し、RAM4GB、ストレージ64GBと使いやすい構成も魅力で、ライトにゲームを楽しむ層にも向いているでしょう。

DSDVのデュアルSIMにも対応しているので、キャリアと格安SIMを使いわけたい方にもおすすめです。価格の割にスペックの水準が高く、綺麗にまとまった1台といえます。

HUAWEI P30 liteはこんな人におすすめ!
  • HUAWEI P30 liteは値段に対する性能のバランスがよいため、安価で性能のよい機種や、使いやすい機種を探している方におすすめです。
5
男性/30代/会社員/愛知県
  • 画面が大きく綺麗で、操作が非常にしやすかったです。特に画面分割機能が私のお気に入りで、バックグラウンド再生が出来ないYouTubeなどの動画を見ながら他の作業をしたりするのがとても便利だと感じました。
4
男性/30代/会社員/東京都
  • HUAWEIのPシリーズの魅力は何と言ってもコストパフォーマンスの高さで、同等の性能を持つ他社製品と比べても相当に安い点だと思います。そのぶん防水やおサイフケータイなど一部機能がありませんが、個人的にはそこまで困ったことはありません。そしてカメラの性能が高い点も魅力で、SNSなどを中心に使用する人にはおすすめできるものだと思います。

2-3-5.OPPO A5 2020

OPPO A5 2020の特徴
  • 5,000mAhの大容量バッテリーを搭載
  • 顔認証・指紋認証に対応
  • 6.5インチの大画面
発売日 2019年11月1日
画面サイズ 6.5インチ
カメラ メイン:1,200万画素 フロント:1,600万画素
バッテリー 5,000mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

OPPO A5 2020は購入しやすい価格と、大容量バッテリーが魅力の機種です。バッテリーは5,000mAhあるため、よほど負荷のかかる使い方をしない限り1回のフル充電で数日間は使用できるでしょう。CPUはオクタコアのSnapdragon 665、RAMも4GB入っているため負荷がそれほどかからない環境なら快適に動作します。

ただし、注意点としてこの機種はフルHD(1,920×1,080)に対応しておらず、解像度の最大は1,600×720。ディスプレイはTFT液晶です。今まで使用していた壁紙が使用できなかったり、画面に違和感を覚えたりする可能性もあるため、あまり画質にこだわらない方向けのスマホといえます。

OPPO A5 2020はこんな人におすすめ!
  • OPPO A5 2020は大容量バッテリーが特徴的な機種のため、電池持ちがよく安価な機種を探している方におすすめです。
4
男性/30代/自由業/山口県
  • デザイン性が良く、高級感があります。あまり写真撮影やカメラに詳しくない人でも簡単にきれいな写真撮影ができますし、自撮りもしやすいです。バッテリーの持ちに関しても申し分ないです。
4
男性/50代/自営業/宮崎県
  • 使い方にも左右されますが、バッテリーの容量が大きいので電池持ちは良いです。画面も大きいので見やすいです。それらのトレードオフとしてサイズが大きく重量もズシリと重いので片手での操作は難しいです。おサイフケータイに対応していないのを除けばコストパフォマンスのよい端末だと思います。

2-3-6.Xiaomi Redmi Note9S

Xiaomi Redmi Note9Sの特徴
  • 低価格帯モデルでクァッドレンズを搭載
  • 安っぽさのない美しいデザイン
  • 大容量バッテリーで連続使用ができる
発売日 2020年6月9日
画面サイズ 6.67インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:1,600万画素
バッテリー 5,020mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

Xiaomi Redmi Note9Sは2万円台で購入できる低価格帯モデルの中でも、特にコスパに優れた機種です。6.67インチの大画面を備え、4,800万画素のメインカメラを含むクァッドレンズを搭載。超広角カメラやマクロカメラによるさまざまな撮影表現を楽しめます。大容量バッテリーを搭載しているので、重量は重めですが、そのぶん大画面での動画視聴や写真撮影を頻繁にするときも快適に行えるでしょう。

価格の割にデザイン面も優れていて、洗練されているので安っぽさを感じず使用できます。指紋認証や顔認証、デュアルSIMに対応しているのも魅力です。

Xiaomi Redmi Note9Sはこんな人におすすめ!
  • Xiaomi Redmi Note9Sは価格に対して高性能なので、コスパに優れた機種や、バランスのよい機種を探す方におすすめです。
4
男性/20代/会社員/三重県
  • わたしがメリットだと思った点としましては、他社の製品と比べて使いやすさが1番わかりやすいです。他社の製品だと最初の方の設定や使いやすさがわかりにくく、この製品は最初からわかりやすく使いやすいです。
4
女性/20代/専業主婦(夫)/大阪府
  • 格安なのにも関わらず、なかなかのスペック、電池容量が5000近くあるので、電池容量の心配をすることが、まずありません。私が気になったデメリットは、大きいので持ちにくいという点くらいです。

2-3-7.TCL PLEX

TCL PLEXの特徴
  • 発色が美しい6.53インチディスプレイ
  • 低光量カメラを含むトリプルレンズ搭載
  • 急速充電対応バッテリー
発売日 2019年12月28日
画面サイズ 6.53インチ
カメラ メイン:4,800万画素 フロント:2,400万画素
バッテリー 3,820mAh
防水機能 非対応
SIMフリー対応 nano-SIM

TCL PLEXはディスプレイの美しさに定評のある機種です。6.53インチの大画面で、パンチホールになっているので画面占有率が高く、発色も鮮やか。安価な機種ですが、デザインもけっして安っぽくはありません。トリプルレンズ搭載なので、写真撮影してそのままスマホの画面で写真を楽しむ方ならカメラとディスプレイ、両方のよいところを活かした使い方ができるでしょう。

1つ注意したいのは、5GHz帯のWi-Fiに対応していない点です。2.4GHz帯しか利用できないため、Wi-Fiを使用する際は通信が安定しにくい可能性があります。

TCL PLEXはこんな人におすすめ!
  • TCL PLEXは低価格で美しいディスプレイの機種を探している方や、Wi-Fiではなく格安SIMの通信を主体に利用する方におすすめです。
3
男性/30代/会社員/長野県
  • トリプルカメラを搭載しておりしかもズームは10倍までできますので写真撮影にはもってこいの端末だと感じました。しかもポートレートモードもあったりしますので楽しみながら撮影が可能でした。
3
男性/30代/会社員/広島県
  • 端末が安い割には画像も綺麗でしたし、さまざまな機能があり比較的品質は高いように感じました。また、レスポンスも良く操作性も良かったので快適に利用することができます。

3.格安スマホのメリット

契約をする前に、格安スマホのメリットについてあらためて確認しておきましょう。格安スマホのおもなメリットとしては、次のものがあります。

3-1.通信料金がキャリアより安くなる

格安スマホにすることで、「格安」という名前通り、月額料金がキャリアよりも安くなります。格安スマホを提供する会社は回線をキャリアから借りており、設備のメンテナンスをする必要がありません。そのためキャリアよりもコストがかからず、その分回線の費用を安くできます。

キャリアだと定額プランに加入することで毎月5,000~6,000円かかるケースも多いですが、格安スマホならほぼ同じ内容でも1,000~3,000円程度で加入できるのが魅力です。家族でのりかえれば、人数やプラン次第ですが年間の出費を10万円以上抑えられるケースも多くあります。

3-2.プランと端末のセット購入でお得になる

格安スマホでは料金プランと端末の抱き合わせ販売が行われており、セット購入割引を導入している会社が多くあります。端末によっては数万円の割引が適用されるケースもあり、お得にのりかえられるのがポイントです。また、あわせて覚えておきたいのが、格安スマホではSIMフリー端末を購入できる点。

SIMフリー端末はキャリアでは販売されておらず、端末価格がキャリアで販売されているものよりも安いことが多いです。性能は低価格モデルからハイエンドモデルまで幅広く、キャリアでは選べない意外な機種に出会えるでしょう。

3-3.2台持ちしやすい

格安スマホは月額料金が安いので、手軽に2台持ちできるのもメリットです。スマホとタブレットを両方使用したい、あるいは仕事とプライベートでスマホを別々に持ちたいなど、2台持ちの需要は多くあります。一方で、スマホを2台持つと当然月額料金も2倍になり、月々の負担は増えてしまいます。そんなとき、片方をキャリア契約にし、もう片方を格安スマホにすれば、キャリアメールやキャリア決済などを維持しつつ月額料金も抑えられるのが魅力です。

格安スマホを利用するぶん、キャリアの方のプランを下げて節約もできます。また、通話にはかけ放題がついたキャリアのスマホを使用し、データ通信には格安スマホの大容量プランを使用する、など特徴を活かした使い分けもできます。

4.格安スマホのデメリット

キャリアと異なり、格安スマホにはデメリットも存在します。契約してから後悔しないように、以下の点について問題ないか確認しておきましょう。

4-1.キャリアメールやキャリア決済が使えなくなる

格安スマホにすると、キャリアメールやキャリア決済など、キャリアならではの機能が使用できなくなります。完全にのりかえる場合は代わりになるフリーメールアドレスの取得や、登録したメールアドレスの変更などの手間が必要になるでしょう。

おサイフケータイのようなキャリアに依存しない機能は格安スマホになっても利用できますが、普段キャリア決済を中心に利用している方はこれまでとは異なる使い勝手に戸惑うかもしれません。

4-2.店頭でのサポートが受けにくい

格安スマホは店頭で直接サポートを受けられないと考えてよいでしょう。各キャリアは全国にケータイショップを設置していますが、格安スマホの場合はコストの都合からほとんどの会社が実店舗を置いていません。必然的に手続きはオンラインや郵送、電話が中心となります。

普段あまりサポートを受けない方にとってはそれほど使用感は変わりません。しかし、初めて格安スマホを持ちたい高齢者の方や、自分でスマホの使い方を調べるのが苦手な方などは格安スマホにするとサポートを受けにくくなり、使い勝手が悪くなる可能性もあります。

5.格安スマホがおすすめな人

これまでご紹介してきた内容をふまえて、格安スマホがおすすめなのは次のような方です。

5-1.通信料金を節約したい方

格安スマホは月額料金が安くなるので、キャリアのスマホを利用していて月額料金の高さに困っている方におすすめです。格安スマホを利用することで、月額料金が数千円単位で安くなることもあります。また、端末もキャリアに比べて安い機種が多いため、のりかえと機種変更を同時に行いたい方にもおすすめです。

なお、回線そのものはキャリアのものを流用しているため、回線品質は格安スマホでも変わりません。

5-2.キャリアの機能を使用できなくなっても問題ない方

格安スマホではキャリアメールやキャリア決済などの機能が利用できなくなるため、これらの機能を今まで使っていなかった方なら、変わらない使用感で格安スマホにのりかえられます。のりかえ前に念のため、フリーメールの取得を行っておくとスムーズです。

5-3.毎月のデータ使用量が少ない方

格安スマホでは毎月のデータ容量が1~10GB程度のプランが多いため、毎月のデータ使用量が少ない方におすすめです。格安スマホが対応するのは多くても30GB程度で、それ以上のプランを提供している会社もありますが選択肢が非常に少なくなります。

もし、現在キャリアのデータ容量無制限プランを利用していて、月に50GB、100GBなど大量のデータ通信をしている場合は格安スマホはおすすめできませんが、月1~10GBの使用が中心の方なら格安スマホに変えることでコスパがよくなるでしょう。

6.大手キャリアからの乗り換え(MNP)方法

気になる格安スマホが見つかったら、さっそく申し込んでのりかえてみましょう。格安スマホの申し込み画面から画面の指示に従っていけば申し込みできますが、のりかえの場合はMNP予約番号やSIMロック解除などの手続きが別途必要です。次の手順を確認した上で、申し込みに進みましょう。

6-1.SIMロック解除手順

今まで使用していた端末を流用する場合、申し込み前にやっておきたいのがSIMロックの解除手続きです。端末に挿入されているSIMカードは各キャリアの端末と紐付けられており、そのままだと異なる回線のSIMカードを挿入しても利用できません。たとえば、auから格安SIMのドコモ回線へ移行する場合、SIMロック解除をしないとドコモ回線で利用できないのです。

SIMロック解除手続きは公式サイトから簡単に行えます。それぞれ次のページにアクセスし、手続きを進めてください。

  • ドコモ……ドコモオンライン手続き>各種手続き
  • au……SIMロック解除のお手続き(My au)
  • ソフトバンク……My SoftBank>契約・オプション管理>SIMロック解除手続き

なお、auから格安SIMのau回線に乗り換えるといったように、乗り換え先でも同じキャリア回線を使用する場合や、もともとSIMフリー端末を利用している場合はSIMロック解除手続きは必要ありません。

6-2.各キャリアのMNP予約番号発行方法

乗り換えに欠かせないのがMNP予約番号です。MNP予約番号は、今まで使用していた電話番号を格安SIMでもそのまま使い続けられるようにするためのもの。格安SIMの申し込み時にMNP予約番号を記入する必要があります。MNP予約番号の発行手続きは簡単です。現在契約している端末から、次の番号へ電話をかけましょう。

  • ドコモ……151
  • au……0077-75470
  • ソフトバンク……*5533

もしくは、Web上で手続きする方法もあります。たとえば、auでは公式サイトにて次のようにMNP予約番号に関する案内ページが設置されており、ここから「My au」へアクセスしてMNP予約番号の発行が可能です。

出典:au公式サイト

MNP予約番号には15日の有効期限があり、10日~13日以上期限が残っていないと申し込めないことが多いため、直前に取得しましょう。

7.格安スマホの端末に関するよくある質問|お申し込み方法や使い方など

格安スマホの端末に関して、ユーザーが悩みがちなポイントについて解説しています。申し込みの前に確認しておくと、いざというとき慌てずに済むでしょう。

  • 国産と海外製の格安スマホ端末に違いはあるの? 国産のスマホは、おサイフケータイやワンセグなど日本独自の機能を利用できる機種が多くあります。海外製でも使用するのに問題はありませんが、日本に対応していないスマホだと技適マークがなく国内で使用できない可能性があるため注意が必要です。
  • 格安スマホのセット購入はどんなメリットがある? 格安SIMと端末をセット購入すると、動作確認済みの端末であるためトラブルの確率が下がるメリットがあります。また、SIMカードのサイズも端末に合ったものが選択されるため、間違える心配がありません。会社によってはセット割引があったり、端末のサポートが受けられたりするのも魅力です。
  • 格安スマホにのりかえたらデータはどうなる? キャリアから格安SIMにのりかえた場合、アドレス帳や画像などのデータは前の端末にそのまま残ります。端末ごとのりかえる場合はあらかじめSDカードやオンラインストレージなどにデータを保存し移動させましょう。会社によっては、有料でデータ移行してくれるサービスを展開しているケースもあります。

8.まとめ

格安スマホはさまざまな機種があり、ハイエンドモデルからコスパに優れたモデルまで豊富な選択肢があります。SIMフリー端末が基本なので、海外製のスマホのように、日本のキャリアではあまり見かけないメーカーや機種を選択できるのも格安スマホならではの魅力です。とにかく安い機種がほしい、カメラ性能のよい機種がほしいなど、自分の希望に合った一台を探してみてください。

格安スマホは乗り換えにあたり、MNP予約番号の発行やSIMロックの解除など事前にしておきたい手続きもあります。キャリアと少し使い勝手の異なる部分もあるため、スムーズに乗り換えられるように手続きを確認し、気になる格安スマホに申し込みましょう。

※この記事は2021年12月15日に調査・ライティングをした記事です。
※価格・画像は公式サイトを参照しています。
※本記事の料金はすべて税込価格で記載しております。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。