インフラエンジニアは、企業のITシステムを支えるうえで欠かせないため、需要が高く比較的転職をしやすい職業といえるでしょう。しかし、「転職をして年収がアップするか不安」「未経験でもインフラエンジニアを目指せる?」など悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、インフラエンジニアとして転職するために知っておきたい基礎知識や転職のコツについて解説します。
また、後半ではインフラエンジニア向けの転職サイトやエージェント、未経験向けの転職サービスも紹介します。
Contents
インフラエンジニアの転職の基礎知識
まずは、インフラエンジニアへ転職する際に知っておきたい基礎知識について紹介します。
インフラエンジニアの業務内容や年収、需要や将来性について解説していくので、ぜひ転職前に理解しておきましょう。
インフラエンジニアの業務内容
インフラエンジニアの業務内容は、企業のITインフラの設計や構築、管理です。インフラエンジニアの中でも、仕事内容によって「サーバーエンジニア」や「ネットワークエンジニア」などいくつかの種類に分けられます。
以下では、代表的なインフラエンジニアの仕事の種類と業務内容を表にまとめました。
種類 | 業務内容 |
サーバーエンジニア | サーバーの設計や構築をおこなう ・サーバー機器の選定や調達 ・サーバー機器のラッキング ・OSのインストールや設定など |
ネットワークエンジニア | ネットワーク環境の構築や整備をおこなう ・ネットワーク機器の選定や調達 ・端末やサーバー同士の接続 ・システム稼働のための設定など |
クラウドエンジニア | クラウド環境の構築や利用の推進をおこなう ・クラウド環境上のサーバー設計 ・クラウド環境上のネットワークの整備 ・ソフトウェアの管理など |
保守・運用系エンジニア | システムのメンテナンスやオペレーションをおこなう ・システムトラブルへの対応 ・システムのアップデート ・障害を未然に防ぐための監視など |
インフラエンジニアの年収
インフラエンジニア全体でいうと、年収は350万~800万円程度が主流です。細分化すると、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアが350万~700万円程度、クラウドエンジニアが400万~800万円程度となっています。
厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」によると、インフラエンジニアの平均年収は以下の表のとおりです。
職業 | 平均年収 |
システムエンジニア(基盤システム) | 733.6万円 |
データエンジニア | 558.8万円 |
運用・管理(IT) | 558.8万円 |
未経験だと300万円前後、保守・運用系エンジニアだと300万円~が年収の目安と考えてよいでしょう。サーバーやネットワーク環境の設計や構築業務の経験があると、年収がさらにあがることが期待されます。
インフラエンジニアの需要・将来性
Webサービスを展開する企業や業界はもちろん、DXやIoTなどデジタル化やクラウド化に伴う場面でも、インフラエンジニアは必要不可欠な存在です。
広く多くの業界で求められている傾向にあるため、今後もインフラエンジニアの需要は続くと考えられます。
ただし、クラウド化が進みつつあるため、オンプレミスにしか対応できないインフラエンジニアの需要は下がる可能性があります。
将来的にもインフラエンジニアは必要とされますが、求められるスキルは変化していくため、IT業界の流行をとらえてスキル習得に励むことが大切です。
インフラエンジニア向け転職サイト・エージェント5選
インフラエンジニアの転職におすすめの転職サイトや転職エージェントを紹介します。
サービス名 | ワークポート |
マイナビITエージェント |
リクルートエージェント |
レバテックキャリア |
dodaエンジニアIT |
公開求人数 (IT) |
[workport_it_open]件 | [mynavi_it_agent_open]件 | [recruit_agent_it_open]件 | 17,966件 | 47,329件 |
非公開求人数 (IT) |
― | [mynavi_it_agent_close]件 | [recruit_agent_it_close]件 | ― | ― |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国(青森・秋田・岩手・山形・福島・徳島除く) | 全国 |
特徴 | 無料のエンジニアスクールを開講 | 転職後の定着率97.5% | 非公開求人多数 | 年収アップ率80% | 診断ツールが充実 |
公式サイト |
※求人数は、2023年[update_month]月に編集部で調査
ワークポート
※画像引用元:ワークポート公式HP
公開求人数(IT) | [workport_it_open]件 |
非公開求人数(IT) | ― |
インフラエンジニア 求人数 |
[workport_IE_open]件 (職種「通信・インフラエンジニア系」に絞って検索) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | 無料のエンジニアスクールを開講 |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
ワークポートは、IT業界やゲーム業界に強い転職エージェントです。IT業界の転職を知り尽くしたキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。
無料で受講できるエンジニアスクールを開催していたり、履歴書や職務経歴書を簡単に作成できるツールを利用できたりと手厚いサポートも魅力のひとつ。
未経験からインフラエンジニアを目指している人は利用してみるとよいでしょう。
- 便利なツールで転職を円滑に進めたい人
- 未経験からインフラエンジニアを目指している人
- 初めての転職でやり方がよくわからない人
マイナビITエージェント
※画像引用元:マイナビITエージェント公式HP
公開求人数(IT) | [mynavi_it_agent_open]件 |
非公開求人数(IT) | [mynavi_it_agent_close]件 |
インフラエンジニア 求人数 |
公開求人数[mynavi_IE_agent_open]件/非公開求人[mynavi_IE_agent_close]件 (職種「インフラエンジニア」に絞って検索) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | 転職後の定着率97.5% |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビITエージェントは、IT・Webエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。登録することで非公開求人の紹介も可能になります。
国内最大級の転職支援実績を持つマイナビグループが運営しているため、求人票だけではわからない企業の情報も網羅しています。職場環境や社風など詳しい内情も知りたいと考えている人は登録しておいて損はないでしょう。
また、転職ノウハウに関する記事やIT・Webエンジニアの職種図鑑などコンテンツが豊富なため、転職初心者にもおすすめできる転職エージェントといえるでしょう。
- 転職が初めての人
- 求人のミスマッチを減らしたい人
- 非公開求人を紹介してほしい人
リクルートエージェント×IT
※画像引用元:リクルートエージェント公式HP
公開求人数(IT) | [recruit_agent_it_open]件 |
非公開求人数(IT) | [recruit_agent_it_close]件 |
インフラエンジニア 求人数 |
公開求人数[recruit_agent_IE_open]件/非公開求人数[recruit_agent_IE_close]件 (職種「通信系インフラエンジニア」に絞って検索) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | 非公開求人多数 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。インフラエンジニアの求人数だけでも、公開求人数と非公開求人数を合わせて38,000件以上(2023年[update_month]月現在)となっています。
また、インフラエンジニアの求人のうち年収が1,000万円以上のハイクラス向け求人も7,000件近くあります。そのため、収入アップやキャリアアップを目指している人にもおすすめのサービスといえるでしょう。
業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、応募書類の添削や面接対策のサポートへの評価が高いのも魅力です。書類作成ツールなども用意されているため、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
- 豊富な求人から選びたい人
- 収入アップやキャリアアップを目指している人
- 転職活動をスムーズに進めたい人
関連記事:リクルートエージェントの特徴や評判・口コミを徹底解説!
レバテックキャリア
※画像引用元:レバテックキャリア公式HP
公開求人数(IT) | 17,966件 |
非公開求人数(IT) | ― |
インフラエンジニア 求人数 |
1,826件 (職種「インフラエンジニア」に絞って検索) |
対応エリア | 全国(青森・秋田・岩手・山形・福島・徳島除く) |
特徴 | 年収アップ率80% |
運営会社 | レバテック株式会社 |
レバテックキャリアは、IT・Webエンジニア特化の転職エージェントです。IT職種別に専門アドバイザーが在籍しているため、より専門的なアドバイスがきけるでしょう。
また、企業ごとの専任担当者が年に7,000回以上企業へ訪問しており、企業情報が充実しているのも魅力のひとつ。求人情報には、ITエンジニア業界に詳しいキャリアアドバイザーのおすすめポイントが記載されているなど、企業選びの際に役立つ情報が豊富です。
各企業の採用担当者へのインタビュー記事も多くあるため、企業が求める人物像や現場のリアルな声を知りたい人は、ぜひ一度目をとおしてみましょう。
- 詳しい企業情報を知りたい人
- 求人のミスマッチをなくしたい人
- 専用アドバイザーに最適な求人を紹介してほしい人
dodaエンジニアIT
※画像引用元:dodaエンジニアIT公式HP
公開求人数(IT) | 47,329件 |
非公開求人数(IT) | ― |
インフラエンジニア 求人数 |
[doda_se_open]件 (職種「インフラエンジニア」に絞って検索) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | 診断ツールが充実 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
dodaエンジニアITは、パーソルキャリアが運営するIT特化の転職エージェントです。求人数が比較的多く検索条件の項目が豊富なため、こだわりが強い人でも自分に合う求人を見つけやすいといえるでしょう。
「原則定時退社」や「職種未経験歓迎」といった働き方や募集情報に関する条件指定だけでなく、「女性活躍」や「定着率95%以上」といった職場の環境に関する条件指定も可能です。
利用者が気になるリストに保存した求人をランキング形式でチェックできる「求人ランキング」や、転職前に市場価値が分かる「年収査定」など、転職に役立つコンテンツが豊富なのも魅力です。
- 豊富な求人から選びたい人
- 細かく条件指定して求人を探したい人
- 転職に役立つコンテンツを読みたい人
インフラエンジニアとして転職する流れ
インフラエンジニアとして転職するまでの一般的な流れは以下のとおりです。
- 転職の必要性を検討
- 自己分析と企業・業界の情報収集
- 応募する企業向けに履歴書と職務経歴書を作成
- 書類選考・面接を通過して内定
- 退職と入社の手続き
それぞれの項目について、詳しくみていきましょう。
転職の必要性を検討
まずは、現職でどのような不満をかかえているのか、その不満は転職することで解消できるのかを考え、転職の必要性について検討しましょう。
転職の必要性について考えずに転職をしてしまうと、転職後も転職前と同じ悩みを抱えてしまう可能性があります。
なぜ転職したいのかを明確に言語化しておくと転職の軸ができるため、現在抱えている不満を解消できる職場に出会いやすくなるでしょう。
自己分析と企業・業界の情報収集
自己分析では、自分の強みや弱みの洗い出しやキャリアの棚卸しをおこないます。キャリアの棚卸しをする場合は、実績だけでなく業務をおこなううえで工夫していたことや大切にしていたことなども書き出しましょう。
業界・企業の情報収集では、自分の強みを活かせる職場か、現在の不満を解消できる職場かを考えながら、実際に働きたい職場を絞り込んでいきます。
インフラエンジニアの場合は、業務内容で必要なスキルや経験が異なるため、自分がどういった業務に携わりたいかも明確にしておくと、転職先の企業も絞りやすいでしょう。
情報収集をする際は、求人情報だけでは実際の情報がわからないこともあります。社員の口コミが見れるサイトや転職エージェントも利用して、残業時間や離職率、職場の雰囲気などまで調べておくとよいでしょう。
応募する企業向けに履歴書と職務経歴書を作成
応募する企業が決まったら、履歴書や職務経歴書を作成します。
履歴書とは、自己PRや志望動機、資格といった基本的なプロフィールを記入する書類です。志望動機は使いまわさずに、必ずそれぞれの企業に合わせて記載するようにしましょう。
職務経歴書とは、これまでの経験や培ってきた能力を採用担当者にアピールするための書類です。携わったプロジェクト内容や役割、開発環境などがわかるよう記載し、実績は客観的な評価も得られるよう数値を用いて記載しましょう。
インフラエンジニアは新しい技術に対応していくことも大切なので、勉強中の資格や領域についても記載しておくことをおすすめします。
書類選考・面接を通過して内定
面接では、企業やチームとのマッチ度やコミュニケーション能力、即戦力として働けるのか、新たな技術習得にどのくらい時間がかかるのかなどが見られています。
予想できる質問も多いため、あらかじめ回答を用意しておくとよいでしょう。面接でよくある質問は以下のとおりです。
- 自己紹介
- これまでの経験
- どのようなスキルがあるか
- 退職理由・転職理由
- 志望動機
退職と入社の手続き
内定先が決まったら、退職手続きと引継ぎ作業を進めていきます。スムーズな退職のためにも引継ぎは重要です。引継ぎ資料の作成やデータ・ファイル整理、引継ぎスケジュールの調整など、早めに進めておきましょう。
また、退職する際は以下のものを返却する必要があります。
- 健康保険証
- 名刺
- 社員証・入館証
- 社内で扱っていた資料やデータ
- 社費で購入したもの
返却物のほかに、年金手帳や雇用保険被保険者証の受け取りも忘れないようにしましょう。
退職後は、転職先に以下のものを提出して入社の手続きを進めてください。
- 雇用保険被保険者証
- マイナンバーや年金手帳
- 源泉徴収票
インフラエンジニアとして転職するポイント
インフラエンジニアとして転職するポイントは以下のとおりです。
- 業務で役立つスキル・資格を習得
- キャリアパスを事前に決定
- 求められている仕事内容を理解
- 転職サイトや転職エージェントを活用
それぞれの項目について、詳しくみていきましょう。
業務で役立つスキル・資格を習得
業務の領域が広く、新たな技術の習得も必要となることが多いインフラエンジニア。業務で役立つスキルや資格を習得しておくと、どの領域が得意なのか、新しい技術習得への意欲は十分か、などが採用担当者にも伝わりやすいでしょう。
インフラエンジニアの業務で役立つスキル・資格を以下にまとめました。
インフラエンジニアの業務で役立つスキル
- OSに関する知識
- サーバー用のアプリケーション開発スキル
- ネットワーク機器に関する知識
- クラウドに関する知識
- コンテナや仮想化技術に関する知識
- セキュリティに関する知識・スキル
- インフラ設計に関する知識
インフラエンジニアの業務全般で活かせる資格
ITパスポート (IP) |
国家試験 ITに関する基礎的な知識が証明できる |
基本情報技術者試験 (FE) |
国家資格 ITエンジニアに求められる基礎知識・技能が証明できる |
応用情報技術者試験 (AP) |
国家資格 ITエンジニアに求められる応用的知識・技能が証明できる |
情報処理安全確保支援士 | 国家資格 サイバー攻撃や情報漏洩などから企業や組織を守る人材を育成するために誕生した資格 |
サーバー関連の資格
Linux技術者認定試験 (LPIC) |
NPO法人Linux技術者認定機関LPIが運営 Linux技術者としての技術力が証明できる |
LinuC | 特定非営利活動法人LPI-Japanが運営 Linux技術者としての技術力が証明できる |
Microsoft認定資格プログラム (MCP) |
Microsoft製品についての認定資格 |
ネットワーク関連の資格
ネットワークスペシャリスト試験 (NW) |
国家資格 ネットワークシステムの企画・設計・運用に関する知識を証明できる |
CCNA(シスコ技術者認定試験) | シスコ製品についての認定資格でネットワークに関する基礎知識を証明できる |
CCNP(シスコ技術者認定試験) | シスコ製品についての認定資格で高度なネットワーク知識を証明できる |
クラウド関連の資格
AWS認定資格 | Amazon Web Servicesの知識やスキルを証明できる |
Microsoft Azure認定試験 | Microsoft Azureの知識やスキルを証明できる |
Google Cloud認定資格 | Google Cloud Platformの知識やスキルを証明できる |
キャリアパスを事前に決定
インフラエンジニアが転職を成功させるポイントとしては、自分の興味や得意分野に合わせてキャリアパスを事前に決めておくことが大切です。キャリアパスとは、キャリアの最終目標を決め、そこに向かうための道筋のことです。
インフラエンジニアのキャリアパスには以下のようなものがあります。
- マネージャー
- スペシャリスト
- ITコンサルタント
マネージャーを目指す場合は、チームを率いるリーダーシップとインフラシステム全体の知識を深めることが大切です。クラウドエンジニアやネットワークエンジニアとしてスキルを磨きたい場合は、技術面に特化したスペシャリストを目標にするとよいでしょう。
また、ITインフラの知識だけではなく経営術やコミュニケーション能力を活かせれば、ITコンサルタントも目指せます。
求められている仕事内容を理解
転職先で求められている仕事内容を正しく理解しておくことも、転職成功のためには欠かせません。仕事内容を正しく理解できれば、「企業が求めているスキルのレベルはどの程度か」や「自分が携わりたいと思っている業務内容か」がわかるため、ミスマッチも防止することができるでしょう。
また、転職先の企業が大手企業か中小企業かで求められる仕事内容も異なることが多いです。
一般的に、大手企業の場合はチームに入って大きなプロジェクトを担当したい、自分の仕事を極めたいという人に向いているといえるでしょう。一方で、周囲の意見を聞きつつプロジェクトを進めたい、幅広い経験を積みたいという希望であれば中小企業がおすすめです。
転職サイトや転職エージェントを活用
転職を効率よく進めていくためには、転職サイトや転職エージェントといった転職サービスの活用がおすすめです。エンジニアに特化したサービスもあるので、転職活動をスタートする際は登録してみてください。
転職サイトと転職エージェントの違いは以下のとおりです。
サービス | 転職サイト | 転職エージェント |
特徴 | さまざまな企業の求人が掲載されており、自分で求人を探して企業へ応募できるサービス | 一人ひとりにアドバイザーが付き、企業紹介や企業との交渉代行といった転職活動をサポートするサービス |
メリット | ・自分のペースで転職活動を進められる ・たくさんの求人情報を見ることができる |
・アドバイザーに書類添削や面接対策をまかせられる ・自分に合う企業を紹介してもらえる |
デメリット | 選考対策は自分でおこなう必要がある | アドバイザーと連絡をとる必要がある |
どのサービスを利用するか悩んだ場合は、一度登録してみて使いやすいと感じたほうを利用するとよいでしょう。ほとんどのサービスが無料で利用できます。
インフラエンジニアの転職で気になる質問
インフラエンジニアの転職でよくある質問は以下のとおりです。
- 未経験でも転職は可能か?
- リモートワークの求人はあるか?
それぞれ質問の回答をみていきましょう。
未経験でも転職は可能か?
インフラエンジニアの需要は高いため、未経験からでもインフラエンジニアになることは可能でしょう。
未経験の場合は、まず保守・運用系エンジニアとして働き、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアにステップアップしていく場合が多いです。
IT業界の動向を押さえて新しいスキルを身に付けていければ、未経験でも十分に活躍の場を得られるチャンスがあります。
ただし、未経験でインフラエンジニアのフリーランスとして働きたい場合は難しいかもしれません。まずは経験やスキルを得られる企業に入り、実績を積むことから始めましょう。
リモートワークの求人はあるか?
従来は、企業のサーバーを操作する必要があるためリモートワークは難しいとされていましたが、最近ではクラウドサービスの普及により、リモートワークの求人も出てきました。
しかし、クラウドへの移行を躊躇している企業も多く、また企業側の体制によっては常駐を求められるため、期待されるほどリモートワークの求人は増加していません。
2020年~2021年頃は新型コロナウイルス感染症の流行によりフルリモート勤務の求人が増加傾向にありましたが、感染症対策が進んだ2022年以降は、在宅と出社が混ざっている「ハイブリッド勤務」が主となりつつあります。
しかし、現状としては出社メインの求人が一番多く、アメリカや日本の大手IT企業でもリモートから出社メインに切り替える事例も増えてきています。
まとめ
インフラエンジニアの業務内容は多岐にわたるため、仕事内容によって「サーバーエンジニア」や「ネットワークエンジニア」、「クラウドエンジニア」などに分類されます。どの仕事もWebサービスを展開するうえで必要不可欠なため、今後も需要は高いと考えてよいでしょう。
ただしIT業界は変化が早い業界なので、従来のスキルで満足していると需要が減ってしまう可能性が高いです。流行を敏感に察知して、新しい領域の知識やスキルを身に着ける柔軟性を大切にしましょう。
インフラエンジニアの転職は、資格を取得したりキャリアパスについて考えることでスムーズに進みやすい傾向にあります。
また、転職サイトや転職エージェントを利用するのもおすすめです。自分に合った転職サービスを見つけることで、より理想の転職を実現しやすくなるでしょう。