Contents
結婚相談所とは?結婚相談所を使った方がいい理由
結婚相談所とは、結婚相手を探している男女が相手を探すために利用するサービスです。婚活アプリは気軽に相手を探せますが、目的が合致しない人と出会うリスクがあります。婚活パーティーも出会いの場としてよく使われますが、一度に出会う人数が限られているのがネックです。
一方で結婚相談所は最も真剣度が高い人が集まり、たくさんの相手の中からパートナーを選びやすい場所といえます。仕組みがしっかりしているので、効率よく婚活を進められることもポイントです。
結婚相談所に向いている人の特徴
結婚相談所に向いているのは「必ず結婚相手を見つけたい!」と強く思っている人です。結婚相談所はサポートしてくれるスタッフがいたり、自分を魅力的に見せるための講座があったり、短期間で成果を出すことを目的としています。
これに対して「結婚するかどうかはわからないけど、お付き合いできるパートナーが欲しい」と感じている人には、結婚相談所よりも気軽に使えるアプリや婚活パーティーの活用をおすすめします。
結婚相談所の選び方
結婚相談所選びは、その後の人生に関わるパートナーを決める重要なターニングポイント。ご自身が納得して利用できる条件を決めて、納得のいくサービスを利用しましょう。
ポイントとしては実績や登録者層の把握、予算との兼ね合いなどを見ることが大切です。ここからは、結婚相談所を選ぶ際の鍵となる重要なポイントを詳しくお伝えします。
豊富な実績があるか
結婚相談所を選ぶ際は、一定の実績があるかどうかをチェックしましょう。たとえば会員数が多ければ、それだけ理想のパートナーに出会える確率が高まるかもしれません。また相談所の口コミもあらかじめチェックしておきたいポイントのひとつ。
Googleの口コミなどは利用者の評価がそのまま反映されるため、事前に目を通すことをおすすめします。ひとつ注意したいのは、各相談所が提示している「成婚率」の数字です。成婚率は相談所によって計算方法が異なるので、あくまでもひとつの目安程度に考えましょう。
希望に合致するパートナーが見つかるか
次に注目したいのは、希望に合致するパートナーが見つかるかどうかです。たとえば年齢、年収、性格など人によって「ゆずれない項目」があるはずです。希望条件に合致する人が少ないと、せっかく結婚相談所を利用しても納得のいく結果が得られないかもしれません。
ひとつの目安として、協会や連盟に加入しているところなら、他の相談所に登録している人に繋いでもらえる可能性が高いです。より多くの異性に出会える機会が広がるので、加入数が多い結婚相談所を選ぶのもひとつの手です。
費用が予算におさまるか
3つ目のポイントは費用が予算内におさまるかどうかです。結婚相談所には様々な費用がかかります。
- 入会費
- 活動費
- 月会費
- 成婚料
- オプション料
ざっと挙げただけでも上記の項目があります。さらにお見合いをすると1回あたり〇円、という形態を取る相談所も。長い目で見たときに総額はいくらくらいかかるのか、自分で一度計算してみてください。
結婚相談所によっては、それ以外にも追加費用がかかる可能性もあります。ホームぺージや口コミをくまなく見て、予算に抜け漏れがないかチェックすることをおすすめします。
自分に合うサービスがあるか
4つ目のポイントはサービス内容が自分に合っているかどうかです。結婚相談所では仲人形式を取るところやご自身でマッチングシステムを使うところなど、仕組みはそれぞれ違います。自分の性格に合ったサービスが提供されるのか、ひとつずつ確認したほうがいいでしょう。
またサポート体制が厚い結婚相談所では、すべてのサービスを使いきれない可能性も出てきます。仕事と両立しながらサービスを全て利用できるか、ご自身の時間やスケジュールを加味したうえで検討する必要があります。
結婚相談所のおすすめ11選
ここからはおすすめの結婚相談所を11個紹介します。今回ピックアップしたのはIBJメンバーズ、サンマリエ、パートナーエージェントなど知名度が高く、実績が豊富なところばかりです。
それぞれの料金や特徴、おすすめの人なども解説しますので、ぜひご自身にぴったりのところを探してみてください。お気に入りを見つけたら、一度ホームページを見てみてもいいかもしれません。
IBJメンバーズ
出典元:IBJメンバーズ公式サイト
コース例 | エントリーコース アシストコース プライムコース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | エントリーコース:165,000円(税別) アシストコース:229,500円(税別) プライムコース:364,500円(税別) |
初期費用 | 同上 |
月会費 | エントリーコース:15,500円(税別) アシストコース:15,500円(税別) プライムコース:15,500円(税別) |
成婚料 | 200,000円(税別) |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング お見合い AIマッチング パーティー参加 |
会員数 | 約70,000人 ※連盟の会員を含む |
結婚相談所連盟 | 日本結婚相談所連盟 |
男女/年齢層 | 30代、40代が中心 |
IBJメンバーズは結婚相談所の中でも高い知名度を誇ります。3つのコースに分かれており、月額費はどれも同額ですが初期費用が大きく変わる点がポイントです。マッチングの際はデータから相手を自由に検索したり、マッチング機能を使ったりなど、複数の方法でお相手を探せます。その他のサポート体制を加味しても、全体的なバランスがいい結婚相談所といえるでしょう。
- 30代~40代の人
- 知名度が高い結婚相談所を使いたい人
- バランスがいい結婚相談所を使いたい人
サンマリエ
出典元:サンマリエ公式サイト
コース例 | カジュアルコース スタンダードコース カスタマイズコース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 30,000円~ ※カスタマイズコースは都度見積 |
初期費用 | カジュアルコース:64,000円(税別) スタンダードコース:140,000円(税別) |
月会費 | カジュアルコース:15,000円(税別) スタンダードコース:16,000円(税別) ※カジュアルコースはお見合い料1回につき10,000円(税別) |
成婚料 | 200,000円(税別) |
結婚相談所のタイプ | 仲人型 |
紹介方法 | 仲人の紹介 |
会員数 | 71.340人 |
結婚相談所連盟 | 日本結婚相談所連盟 |
男女/年齢層 | 30~40代が中心 |
サンマリエは、専任の担当者と2人で婚活を進める形式の結婚相談所です。会員数は連盟も含めて7万人ほどで、30代から40代の利用者が中心。既定プランはカジュアルコースとスタンダードコースの2つがありますが、それ以上に徹底して婚活に集中したい人はカスタマイズコースを選べます。
自分に一番合うプランを提案してもらいたい人にとっては、サンマリエのカスタマイズコースはおすすめのサービスといえるでしょう。
- 自分なりにプランをカスタマイズしたい人
- 30~40代の人
- いくつかのコースから自分に合うものを選びたい人
ZWEI(ツヴァイ)
出典元:ZWEI(ツヴァイ)公式サイト
コース例 | ご紹介コース ご紹介+自由検索コース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 105,500円(税別) |
初期費用 | 同上 |
月会費 | ご紹介コース:14,000円(税別) ご紹介+自由検索コース:16,000円(税別) |
成婚料 | 200,000円(税別) ※相手が日本結婚相談所連盟会員の場合のみ。ツヴァイ同士なら無料 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型がメイン |
紹介方法 | プロフィールマッチング 会員同士のパーティー参加 PRボードでのアピール コンサルタントの紹介 |
会員数 | 約90,000人 ※連盟会員も含む |
結婚相談所連盟 | 日本結婚相談所連盟 |
男女/年齢層 | 30代が中心 |
ツヴァイは会員数9万、成婚者累計16万人のデータマッチング型結婚相談所です。基本はプロフィールや条件からのマッチングが多く、スタンダードの「紹介コース」では毎月希望に合う異性を6人紹介してもらえます。ツヴァイは創業38年の会社で、日本結婚相談所の連盟にも加入しているため運営体制の安定さに定評があります。
- 30代の人
- 運営会社の安定さを重視している人
- データマッチングを使いたい人
SEISHIN
出典元:SEISHIN公式サイト
コース例 | 非公開 |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 145,000円~(税別) |
初期費用 | 115,000円~(税別) |
月会費 | 5,000円~(税別) |
成婚料 | 非公開 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング オンラインお見合い オンラインパーティー など |
会員数 | 67,000人 ※連盟会員含む |
結婚相談所連盟 | 日本結婚相談所連盟 日本結婚相手紹介サービス協議会 |
男女/年齢層 | 非公開 |
SEISHINは医師やセレブリティが利用者の中心を占める結婚相談所です。男女ともに医療系の有資格者が多く、医師や歯科医師同士のマッチングに適しています。
基本は会員同士のプロフィールを見て、自分から相手にアプローチする形式です。その中でパーティーやお見合いを行い、お相手と仲を深めていきます。医師やセレブリティとの結婚を目指したい人におすすめです。
- 医師や歯科医師の人
- セレブリティと結婚したい人
- 高年収の男性と出会いたい人
MUSBELL(ムスベル)
出典元:MUSBELL(ムスベル)公式サイト
コース例 | カジュアルコース レギュラーコース エクセレントコース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 30,000円(税別) |
初期費用 | カジュアルコース:120,000円(税別) レギュラーコース:270,000円(税別) エクセレントコース:370,000円(税別) |
月会費 | 13,500円(税別) |
成婚料 | 300,000円(税別) |
結婚相談所のタイプ | 仲人型 |
紹介方法 | 仲人の紹介 |
会員数 | 約170,000人 ※連盟の会員を含む |
結婚相談所連盟 | 全国結婚相談所連盟、日本ブライダル連盟、日本結婚相談所連盟、Rnet |
男女/年齢層 | 非公開 |
ムスベルは仲人型に特化した結婚相談所です。専任の仲人がサポートをしてくれ、メイクや髪型といった細かいところまでケアしてくれます。また3つの連盟に加入しているため連携会員数が多く、出会いの幅が広いことも特徴的です。
たくさんの人と出会って運命のパートナーを探したい人や、手厚いサポートが欲しい方向けの結婚相談所といえるでしょう。
- たくさんの人と出会いたい人
- 手厚いサポートをしてもらいたい人
- 仲人型の結婚相談所を使いたい人
パートナーエージェント
出典元:パートナーエージェント公式サイト
コース例 | コンシェルジュライトコース コンシェルジュコース エグゼクティブコース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | コンシェルジュライトコース:30,000円(税別) コンシェルジュコース:95,000円(税別) エグゼクティブコース:280,000円 ※エリアIの場合。エリアにより料金は変動します |
初期費用 | コンシェルジュライトコース:30,000円(税別) コンシェルジュコース:30,000円(税別) エグゼクティブコース:30,000円 ※エリアIの場合。エリアにより料金は変動します |
月会費 | コンシェルジュライトコース:13,000円(税別) コンシェルジュコース:17,000円(税別) エグゼクティブコース:34,000円 ※エリアIの場合。エリアにより料金は変動します |
成婚料 | 50,000円 (税別) |
結婚相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
紹介方法 | コンシェルジュの紹介 データマッチング AIによるマッチング パーティーへの参加 リクエスト紹介など |
会員数 | 約94,000人 ※提携会社の会員も含む |
結婚相談所連盟 | 日本結婚相談協会 |
男女/年齢層 | 男性は30、40代が中心 女性は30代が中心 |
パートナーエージェントは「成婚コンシェルジュ」という担当者が併走してくれ、一緒に婚活を進められる結婚相談所です。ポイントは、全国の結婚相談所とデータ連携できるSCRUMというサービスに登録されていること。自社のみの会員数は5万人ですが、提携先も含めると9万人以上の会員数になります。より多くの出会いの機会を持ちたい方には、SCRUMを経由したパートナー探しがおすすめです。
- 30代の人
- コンシェルジュにサポートしてほしい人
- 複数のコースから合うものを選びたい人
エン婚活
出典元:エン婚活公式サイト
コース例 | 基本プランのみ |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 9,800円(税別) |
初期費用 | 0円 |
月会費 | 13,000円(税別) |
成婚料 | 0円 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング |
会員数 | 約55,000人 ※提携先会員も含む |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
男女/年齢層 | 男性は30代・40代が中心 女性は30代が中心 |
エン婚活は「オンライン完結型」であることが特徴的な結婚相談所。店舗に足を運ぶ必要なく、自宅にいながら婚活を進められることがポイントです。すべてオンラインで進められることもあり、費用が安価なことも他にはない特徴といえるでしょう。
プランはひとつしかなく、入会金9.800円と月会費の13,000円しか料金がかかりません。なるべく料金を抑えて効率的に婚活をしたい人には、エン婚活がおすすめです。
- 30代の人
- 料金を抑えたい人
- 効率よく婚活を進めたい人
ゼクシイ縁結びエージェント
出典元:ゼクシイ縁結びエージェント公式サイト
コース例 | シンプルプラン スタンダードプラン プレミアプラン |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 30,000円 |
初期費用 | 同上 |
月会費 | シンプルプラン:9,000円(税別) スタンダードプラン:16,000円(税別) プレミアプラン:23,000円(税別) |
成婚料 | 0円 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング コーディネーター空の紹介 お見合い申込 |
会員数 | 約30,000人 ※提携先会員も含む |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
男女/年齢層 | 非公開 |
ゼクシィ縁結びエージェントは出会いの多さと、コーディネーターのサポート体制を強みにしている結婚相談所です。コネクトシップという相談所間の会員をつなぐサービスに登録しているため、合計で3万人ほどの利用者がいます。
さらにコーディネーターが逐一婚活をサポートしてくれるので、分からないことがあっても安心してアドバイスをもらえるでしょう。
- たくさん出会いが欲しい人
- アドバイザーのサポートがあると安心な人
- データマッチング型の結婚相談所を使いたい人
オーネット
出典元:オーネット公式サイト
コース例 | プレミアムプラン 20代女性向けプラン シングルマザー向けプラン 他社から乗り換えプラン |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 30,000円(税別)※プレミアムプランの場合 |
初期費用 | 83,600円(税別)※プレミアムプランの場合 |
月会費 | 16,500円(税別)※プレミアムプランの場合 |
成婚料 | 0円 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング プロフィール検索 写真検索 パーティーへの参加 など |
会員数 | 45,435人 |
結婚相談所連盟 | なし |
男女/年齢層 | 男性は30代がメイン 女性は20代、30代がメイン |
またオーネットは連盟に加入しておらず、自社だけで安心して出会える場を提供することに注力しています。出会いの質にこだわっているのが感じられるポイントです。
- 20代~30代の人
- 同じ相談所内の異性と出会いたい人
- 様々な出会いの形式を試してみたい人
ノッツェ
出典元:ノッツェ公式サイト
コース例 | ベーシックコース お見合いアシストコース マッチングコース |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 30,000円(税別) |
初期費用 | ベーシックコース:47,500円(税別) お見合いアシストコース:47,500円(税別) マッチングコース:50,000円(税別) |
月会費 | ベーシックコース:4,500円~(税別) お見合いアシストコース:19,500円~(税別) マッチングコース:お見合い1回ごとに15,000円(税別) |
成婚料 | 100,000円(税別) |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング お見合いパーティーの参加 DNAマッチング |
会員数 | 非公開 |
結婚相談所連盟 | 非公開 |
男女/年齢層 | 非公開 |
ノッツェはスマートフォンやパソコンを使って、どこでも気軽に24時間婚活ができることを売りにしています。各年代別の紹介プランを豊富に用意しており、20代からシニア層までどの年齢にも対応していることが特徴的です。
月会費に関しては紹介人数によって変動するので、ご自身の予算やスケジュールの空き具合を検討しながら最適なプランを選ぶといいでしょう。
- 自分の年代が結婚相談所に合うか心配な人(20代~シニア層まで)
- 店舗に行かずオンラインで婚活したい人
- 紹介人数を自分で調整したい人
スマリッジ
出典元:スマリッジ公式サイト
コース例 | 基本プラン+オプションをカスタマイズ |
総額 | ※1年で成婚したとして 約22万円 |
入会金 | 6,000円(税別) |
初期費用 | 0円 |
月会費 | 9,000円(税別) |
成婚料 | 0円 |
結婚相談所のタイプ | データマッチング型 |
紹介方法 | データマッチング コンタクト申込 |
会員数 | 約55,000人 ※提携先会員も含む |
結婚相談所連盟 | コネクトシップ |
男女/年齢層 | 男性は20代、40代が中心 女性は20代が中心 |
スマリッジは「オーダーメイド婚活」をテーマにした結婚相談所です。他の相談所と違う点はリーズナブルな料金設定と、自分でオプションを自由に追加できる仕組み。料金は月会費9.000円とどこよりも割安な設定です。
さらにコンタクトし放題プランやアドバイザーへの電話相談は、必要に応じて追加できます。ご自身にとって必要なものだけ取捨選択できるのは便利な点といえるでしょう。
- 20代の人
- 自分でプランをカスタマイズしたい人
- リーズナブルに婚活したい人
まとめ
今回はおすすめの結婚相談所や、選ぶ際のポイントについて解説しました。結婚相談所は様々な種類がありますが、おすすめの年代やサービスはそれぞれ違います。これからの人生を共に過ごすパートナー探しは、大切なイベントのひとつ。
だからこそ、結婚相談所を選ぶ際も妥協せず、納得のいく選択肢をつかみましょう。本記事を参考にしていただき、ご自身の性格やパートナーの理想像に合わせて、一番成果が出そうなところを選んでくださいね。