Contents
【先に結論!】100名に聞いたマッチングアプリおすすめ3選
編集部でマッチングアプリ経験者20代~50代の男女100名を対象に、アンケート調査をしました【2022年4月調査】
迷っている人はまずこの3つのなかから選んでみるのも良いですね。
1位 | 2位 | 3位 |
国内最大級の会員数の多さ。男性ユーザーの割合が多い! | 男女ともに有料なので、より真剣な婚活ができる! | 心理学にもとづいた「診断イベント」で理想の相手を見つけられる! |
ユーザー満足度 5.0 |
ユーザー満足度 4.5 |
ユーザー満足度 4.4 |
20代がマッチングアプリを使うべき理由
20代にマッチングアプリを推奨する理由は、以下の3つです。
- 月額料金が安く、気軽に婚活を始められるから
- 自宅にいながら、複数の異性と出会える可能性があるから
- 普段の生活では出会えない、20代の異性と出会える可能性があるから
実際に20代で婚活している人は、マッチングアプリを利用している場合が多いです。
自宅にいながら、あまりお金をかけずに気軽な気持ちで婚活できるマッチングアプリは、仕事やプライベートで忙しい20代におすすめの婚活方法と言えます。
20代のマッチングアプリの選び方
マッチングアプリを利用する際は、目的に合うアプリを選ぶことが大切です。
まずはデートする恋人が欲しいのか、それとも結婚相手を探したいのか、自分自身の気持ちを確かめてください。
利用する目的がはっきりしたら、使うべきマッチングアプリも明確になります。
20代のマッチングアプリの選び方は、以下の4つです。
- 利用目的に合うか
- 20代の会員数が多いか
- 料金が安く気軽に利用できるか
- 安全な運営体制が整っているか
1つずつ順番に解説します。
利用目的に合うか
20代でマッチングアプリを利用する場合、大きく分けて以下の3つの目的があります。
- 恋人を探したい
- 友達を見つけたい
- 結婚相手を探したい
マッチングアプリを利用する前に、アプリを使いたいと考えるのはなぜなのか、自分自身の気持ちを整理してみてください。
恋活が目的なのか、あるいは婚活が目的なのかによって、選ぶべきマッチングアプリは異なります。
20代前半で「まずは恋人を見つけたい」と考えるなら恋活向けのアプリ、20代後半で「そろそろ結婚できる人を見つけたい」と考えるなら婚活向けのアプリを選びましょう。
20代の会員数が多いか
20代でマッチングアプリを利用するなら、20代の会員数が多めのものを選びましょう。
同年代の会員数が多めのマッチングアプリを選ぶべき理由は、以下の2つです。
- 価値観が似通った異性から「いいね」をもらえる可能性が高くなる
- 会員数が多めのアプリは登録している異性の数も多いので、マッチングする母数も自然と多くなる
マッチングする確率を上げて自分の希望条件を満たしている異性と出会えるよう、20代の会員がボリュームゾーンとなっているマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
料金が安く気軽に利用できるか
20代でマッチングアプリを利用する場合、料金が安く気軽に利用できるものを選んでください。
とくに20代前半ではまだ社会人経験も短く、使えるお金が限られている人も多いです。
月額料金が高いと、アプリの利用を継続できなくなってしまう可能性もあります。
せっかくマッチングアプリを利用して「よさそう」と思える異性と出会えても、月額料金が高いとアプリの利用を継続できず、出会いのチャンスを逃してしまう可能性があるのです。
20代で金銭的な余裕がない場合は、料金が安く気軽に恋活・婚活できるマッチングアプリを選びましょう。
安全な運営体制が整っているか
安全な運営体制が整っているか確認することも、20代でマッチングアプリを利用する際に必要な視点です。
マッチングアプリはオンラインで異性と出会うため、どのような人が利用しているかわからず、不安に感じるのも無理はありません。
マッチングアプリには、既婚者が独身と偽っている、あるいは宗教やマルチ商法の勧誘をされるなど、悪質なユーザーが混じっている可能性があります。
マッチングアプリを利用する際は以下の3つの視点で選び、できるだけ安全なアプリを利用するようにしてください。
- 24時間365日体制の運営のパトロールがあるか
- 悪質なユーザーを見つけた場合、通報する機能があるか
- 本人確認書類の提出は必須か
20代のマッチングアプリおすすめ8選
それでは、20代におすすめのマッチングアプリを8つご紹介します。
同じ20代でも、恋人が欲しいのか、結婚相手を見つけたいのかによって、利用すべきアプリは異なるものです。
そこで今回は、アプリを利用する目的別に、以下の3つに分けて紹介していきます。
◆20代前半~20代後半向け:婚活目的と恋愛目的が混じっている
◆20代後半向け:婚活への真剣度が高い
◆大学生~20代向け:気軽な出会いを楽しみたい
ご自身のアプリの利用目的を考え、該当する項目をご覧になってください。
【20代全般/婚活目的と恋愛目的】おすすめ3選
with(ウィズ)
出典元:with(ウィズ)公式サイト
月額料金 | 男性:3,600円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:無料 |
利用目的 | 結婚/恋愛 |
会員数 | 62万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代前半 |
男女のバランス | 6:4 |
婚活への真剣度 | 中 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 13位 |
App Store 評判 | ★★★★☆ 4.1(評判:150,194件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 20代前半が多い。心理テストや性格診断で相性のよい異性と出会える |
withは、20代前半の若い会員が数多く登録中のマッチングアプリです。
心理学を用いたwith独自の心理テストや、性格診断を利用できます。
また「好みカード」を使えば、趣味や価値観が同じ異性と出会いやすいです。
心理テストで好相性で、好みカードも共通の異性とマッチングできれば、考え方が似ている相性のよい異性と恋人になれる可能性があります。
婚活するために利用している人もいますが、withは会員の年齢層が若く、どちらかというと恋活目的で利用している人が多いマッチングアプリです。
- 20代で、同年代の恋人を見つけたい人
- 20代前半の若い異性と結婚したい人
Pairs(ペアーズ)
出典元:Pairs(ペアーズ)公式サイト
月額料金 | 男性:3,590円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:無料 |
利用目的 | 結婚/恋愛 |
会員数 | 1,500万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代後半 |
男女のバランス | 7:3 |
婚活への真剣度 | 中 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 9位 |
App Store 評判 | ★★★★☆ 4.2(評判:282,981件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 20代後半が多い、登録男性の職業は会社員が多い |
Pairs(ペアーズ)は1,500万人の会員数を誇る国内最大級のマッチングアプリで、年齢のボリュームゾーンは20代後半です。
20代後半になり、「そろそろ結婚を視野に入れた出会いを見つけたい」と考えている独身男女が登録しています。
またPairs(ペアーズ)は「コミュニティ」が充実しており、趣味や価値観が似ている異性を見つけやすい環境です。
「自分と相性がよく、結婚願望のある異性と出会いたい」と考えているなら、Pairs(ペアーズ)をおすすめします。
- 20代で、できるだけ早く結婚したいと考えている人
- 結婚を視野に入れて、恋人を探したい人
Omiai
出典元:Omiai公式サイト
月額料金 | 男性:3,980円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:無料 |
利用目的 | 結婚/恋愛 |
会員数 | 700万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代前半~30代前半 |
男女のバランス | 6:4 |
婚活への真剣度 | 中 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 36位 |
App Store 評判 | ★★★☆☆ 3.9(評判:165,789件) |
対応OS | 【iOS】【Android】 |
特徴 | 男女比のバランスがよい、結婚願望がある人が多い、大卒で高収入の男性が多い |
Omiaiは、テレビや雑誌で話題のマッチングアプリです。
ビデオ通話機能があり、異性と実際に会う前にオンラインで会話し、相性を見極められます。
結婚願望のある会員が多いので、「できるだけ早く結婚相手を見つけたい」と考えている20代の人におすすめです。
また会員数が多く男女比のバランスもよいため、マッチングの可能性も高くなっています。
20代はもちろん、30代前半の人も登録しているので、「年上の異性と結婚したい」人にもおすすめです。
- 20代前半〜後半で、結婚願望が強い人
- 男女比のバランスがよいアプリを利用して、マッチングの可能性を高めたい人
【20代後半/婚活目的】おすすめ3選
ゼクシィ縁結び
出典元:ゼクシィ縁結び公式サイト
月額料金 | 男性:4,378円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:4,378円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) |
利用目的 | 結婚 |
会員数 | 140万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代後半~30代前半 |
男女のバランス | 5:5 |
婚活への真剣度 | 高 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 106位 |
App Store 評判 | ★★★☆☆ 3.3(評判:2,126件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 男女ともに有料、ハイスペ男性や専門職女性が多い |
ゼクシィ縁結びは、株式会社リクルートが運営しているマッチングアプリです。
会員数は140万人と少なめですが、結婚に前向きな独身男女が登録しています。
ゼクシィ縁結びならではの価値観診断が受けられ、診断結果に基づいて毎月4名の異性を紹介してもらえるのが特徴です。
男女ともに有料ですが、月額料金はそれほど高くありません。
ハイスペ男性や専門職女性など、年収が高めの会員が多いです。
- 20代後半で、結婚願望があり真剣な出会いを探している人
- 有料でもよいので、ハイスペ男性や専門職女性と出会いたい人
youbride(ユーブライド)
出典元:youbride(ユーブライド)公式サイト
月額料金 | 男性:4,300円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:4,300円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) |
利用目的 | 結婚 |
会員数 | 230万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代後半~40代前半 |
男女のバランス | 6:4 |
婚活への真剣度 | 高 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 180位 |
App Store 評判 | ★★★★☆ 4.1(評判:1,649件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 男女ともに有料、結婚願望が強い人が多い |
youbride(ユーブライド)は20年の運営実績があるマッチングアプリです。
成婚率が高く、過去5年間で10,000人以上がyoubride(ユーブライド)で異性と出会い、成婚しています。
会員の年齢層は高めで、20代後半から40代前半まで幅広い年齢の会員が登録中です。
「結婚相手は年上が理想」と考えている20代の人に、youbride(ユーブライド)をおすすめします。
- 20代で、結婚願望の強い年上の異性と出会いたい人
- 成婚率が高いマッチングアプリを利用して、いち早く結婚したい人
Match(マッチドットコム)
出典元:Match(マッチドットコム)公式サイト
月額料金 | 男性:4,490円(1ヶ月プランの場合) 女性:4,490円(1ヶ月プランの場合) |
利用目的 | 結婚 |
会員数 | 180万人 |
年齢ボリュームゾーン | 30代前半~30代後半 |
男女のバランス | 7:3 |
婚活への真剣度 | 高 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 136位 |
App Store 評判 | ★★★☆☆ 3.4(評判:4,285件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 会員の年齢層は高め、会員の年収を確認できるのはWeb版のみ |
Match(マッチドットコム)はアメリカで作られたマッチングアプリで、日本では2002年からサービス提供が開始されました。
会員の年齢層は高めで主に30代の男女が登録していますが、20代の会員もいます。
「年上の異性と結婚したい」と考えているなら、20代の人もMatch(マッチドットコム)を利用して問題ありません。
またMatch(マッチドットコム)は男女ともに有料です。
「お金を払ってでも結婚相手を見つけたい」と結婚に前向きで、真剣に婚活している人が登録しています。
- 30代の年上の異性と結婚したいと考えている、20代の人
- 有料でもよいので、結婚願望が強い異性と出会いたい人
【大学生~20代全般/デート目的】おすすめ2選
tapple(タップル)
出典元:tapple(タップル)公式サイト
月額料金 | 男性:3,700円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:無料 |
利用目的 | デート |
会員数 | 600万人 |
年齢ボリュームゾーン | 20代 |
男女のバランス | 7:3 |
婚活への真剣度 | 低 |
安全性 | 高 |
App Store ランキング | 10位 |
App Store 評判 | ★★★★☆ 4.0(評判:169,790件) |
対応OS | 【iOS】【Android】【Web版】 |
特徴 | 男女ともに20代の会員が大半、異性と気軽に出会える |
tapple(タップル)は主に20代の男女が登録しており、友達や恋人を探している人向けのマッチングアプリです。
tapple(タップル)には「趣味タグ」があり、プロフィールに趣味タグを追加しておくと、同じ趣味を持つ異性に見つけてもらいやすくなります。
異性と気軽に出会ってデートを楽しみたいなら、tapple(タップル)の利用がおすすめです。
- 同世代と出会いたい20代の人
- 同じ趣味を持つ異性と出会ってデートを楽しみたい人
Dine(ダイン)
出典元:Dine(ダイン)公式サイト
月額料金 | 男性:6,500円(クレカ決済・1ヶ月プランの場合) 女性:無料(男性が有料会員の場合) |
利用目的 | デート |
会員数 | 20万人(非公開のため、推定) |
年齢ボリュームゾーン | 20代後半~30代前半 |
男女のバランス | 6:4 |
婚活への真剣度 | 低 |
安全性 | 中 |
App Store ランキング | 76位 |
App Store 評判 | ★★★☆☆ 3.9(評判:6,606件) |
対応OS | 【iOS】【Android】 |
特徴 | 美人やイケメンが多い、メッセージのやり取り不要ですぐに異性と出会える |
Dine(ダイン)は他のマッチングアプリのように、マッチング後にメッセージ交換をする必要がありません。
マッチング後は、Dine(ダイン)がデートの日程調整やデート場所の飲食店の予約を代行してくれます。
美人やイケメンが多数登録しており、気軽に異性と出会ってデートを楽しめるのが、Dine(ダイン)の特徴です。
飲食店でのデートはもちろん、ビデオ通話機能を使ったオンラインデートも楽しめます。
- メッセージ交換せずに、すぐに異性と出会いたい20代の人
- 美人やイケメンとデートしたい人
初心者必見20代のマッチングアプリで出会うコツ
最後に、20代がマッチングアプリで出会う5つのコツを解説します。
- プロフィール写真に力を入れる
- プロフィール項目は、漏れなく全て記入する
- 自分から積極的に「いいね」をする
- 「いいね」をくれた異性に少しでも興味があれば、「いいね」を返す
- マッチング後は、メッセージの頻度や送るタイミングを相手にあわせてデートに繋げる
マッチングアプリでは、プロフィール写真で第一印象が決まります。
正面を向いた笑顔の写真を選んでください。
また自撮りではなく、他撮りの写真を使うのがおすすめです。
プロフィールを設定したら、自分から積極的に「いいね」をしてマッチングの母数を増やし、会ってみたいと思える異性を探してください。
まとめ
マッチングアプリを利用する前に、まずは利用目的について再度考えてください。
恋人がほしいのか、あるいは結婚相手を探したいのかによって、選ぶべきアプリが変わってくるからです。
利用目的が明確になったら、安全な運営体制が整っており、悪質なユーザーが少ないアプリを選びましょう。
また同世代からは「いいね」をもらいやすい傾向があるので、20代の会員数が多いアプリを選ぶのもおすすめです。
会員数が多めのアプリを選べば、出会いの母数を増やせるのでマッチングの可能性も高まります。